4コマ日記 ざれ言たわ言世迷い言
猫と爬虫類をこよなく愛するおばさんのブログです
記事検索
Entries
へビ再び
2017/6/7の「ヘビヘビヘビ」をご参照下さい
今年も現れた青大将・・・懲りてませんねー( ̄▽ ̄)
もんともん父は天井の物音をヘビだと思ってるようですが、
私ヘビが音をたてるとは思えないんですよね〜・・・
今日のイリス
アタシの尻尾、ヘビ〜〜〜〜♫
にほんブログ村
スポンサーサイト
@
2018-09-07
生き物
コメント : 24
トラックバック : 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ilis1002.blog.fc2.com/tb.php/785-d910679c
トラックバック
コメント
[
C
11366
]
もん母さん、こんばんわ!
出たのですね╚(•⌂•)╝ まだいたのですね。
そうそう毎年見るたび大きくなってるんですよね。
くるくるなってるじゃぁないですかぁ〜(((⊙ө⊙)))
我が家は昨年捨てに行ったせいか、
一時期減っていたトカゲ、カナヘビ、ヤモリが増えた気がします。
ヘビって縁の下にはいるけど、屋根裏にも行くんですかね??
そうだとしたら、は〜〜(←気が遠くなる。)
ヘビさんこわいよ〜
2018-09-08 00:56
ぴいひょろ
URL
編集
[
C
11367
]
怖いよ~!怖いよ~!(涙)
天井に居るって考えたらもっと怖いよ~!
この写真は実際に登場したご本人なの?
デカくない?グルグルなってるぅぅぅ(ブルブル)
イリちゃんなんかツルンと可愛い♡
2018-09-08 08:48
とろさうるす
URL
編集
[
C
11368
]
イリちゃん
キャイーンみたいなポーズが
可愛らしいですね(*´ω`)
尻尾もくるくるりーんで
ぬいぐるみみたい(〃艸〃)ムフッ
青大将、
出来れば会いたくないですよね(;´・ω・)
2018-09-08 12:10
ジョニママ
URL
編集
[
C
11369
]
ぎゃ~~~~! こ~わ~い~~!
7月の西日本豪雨の時、我が家の玄関前に出ました!
山で見ることはあってもこんなところで見るなんて
初めてだったのでビックリしたのですが
豪雨災害があった時なので逃げて来たのかな・・・?
もし天井裏にこんな子がいたら怖くて落ち着いて寝られないです。
昔の家は瓦と一緒に土も屋根にのせてたので
必ずと言っていい程アオダイショウがいると夫の友達の
工務店さんから聞いたことがあります。
姿が怖いからと言うだけで嫌われるアオダイショウが可愛そうなのですが、
やっぱり怖いものは怖い~!
(アオダイショウって優しい目をしてますよね)
イリスちゃんはヘビ見てないのかな?
うちの子たちもお昼寝してたから見てないのですが
見たらどんな反応したんだろう???
2018-09-08 13:45
dori
URL
編集
[
C
11371
]
きゃーー。アオダイショウが出たんですかー。
こわーーい。まして家の中にはいるなんて怖い。
旦那の実家でも天井で蛇が動いてたとか聞いたので
天井でガリガリってもしかして?(汗)
アオダイショウって噛まれても毒は無いのかしら?
蛇というだけでダメです。^^;
でもこんなに近くで見たことない(笑)可愛い顔してるね(笑)
2018-09-08 20:26
ももいろアイスバーグ
URL
編集
[
C
11372
]
げげ!こんなに大きいのが家の中に入ってくるんですか?ダメだー。私は蛇がダメだけど、モン母さんちの家の周りを想像してしまったよ。ヤモリとか蛇とか。。家も田舎だけどなー、負けたかも?それにしても、大きいな。そのまま、飼っちゃうんですか?天井のガリガリも怖いな。何だろうか?
2018-09-08 21:59
Jr.mama
URL
編集
[
C
11373
] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-09-08 23:07
編集
[
C
11374
]
とぐろを巻いた蛇はむっちゃ不気味~
ウチもけっこう蛇が出るんです(;´Д`)
トカゲもヤモリもいっぱいいるのよ~(;´Д`)
でも蛇がいなくなるとトカゲやヤモリが
増えるのかぁ…
それもなあ~、どっちもやだな…
Gが減るならガマンするけど(;´▽`A``
でも天井のガリガリ、何なんでしょうね。
正体がわからないと怖いね(;´Д`)
2018-09-08 23:13
maimai
URL
編集
[
C
11375
] ぴいひょろさん
ぴいひょろさん こんばんわ
そうなんです、またまた出たのです( ̄Д ̄)ノ
まさか戻ってくるとは思わなかった・・・
本当は道を挟んだお向かいのおうちの方へ誘導したかったのですが、全然思うようなところに行ってくれなくて(´Д` )
(お向かいはネズミが出て困ると言ってたので^^;)
結局うちのベンチの下に置いてあったブロックに籠城・・・
しばらくしたら姿を消してましたけどね^^;
実家の天井裏には確かにヘビがいました
押入れ開けたらフトンの上にヘビ〜♫なんてこともありましたもん←おいおい
2018-09-09 00:19
もん母
URL
編集
[
C
11376
] とろさうるすさん
天井にはいないと思うんですけどね〜^^;
でも、コイツが姿を見せてから天井のガリガリがピタッと止んだんですよ・・・ん〜??
写真はご本人ですよ〜
ベンチの下のブロックに隠れたところを、前のブロック動かして撮ったの♡
結構大きかったですね〜1メートル2、30はあったと思います
2018-09-09 00:23
もん母
URL
編集
[
C
11377
] ジョニママさん
ふと見たらシッポがくるんてなってたんで撮ってみました♫
青大将はねぇ〜^^;
そんなに悪さする子じゃないけど、ヤモリくんを狙うのは困るから・・・
どっか引っ越してくれないかなー
2018-09-09 00:26
もん母
URL
編集
[
C
11378
] doriさん
ヘビを始め野生の生き物にとっても豪雨は驚異ですものね・・・
きっと避難してきたんだと思います
ヘビは確かに見つけると一瞬ドキッとしますね^^;
やまかがしとかマムシは毒があるし攻撃性もあるから危険だけど、青大将は毒もないし大人しいからホントは大丈夫なんですが(´・_・`)
イリはお外には出さないのでヘビは見てません
でも見たらテイテイするんじゃないかな〜
猫って長いもの好きですもんね^^;
2018-09-09 00:34
もん母
URL
編集
[
C
11380
] ももいろアイスバーグさん
んーーーホントに天井にいたかどうかは怪しいですが( ̄Д ̄)
可能性はありますね・・・
青大将は毒はありません
大人しいヘビですよ
滅多に噛むこともないです( ̄▽ ̄)
なのでこんな写真バシャバシャ撮ったんですけどねw
いざとなったらもんに捕まえさせようとも思いましたがかわいそうなのでやめましたw
2018-09-09 00:44
もん母
URL
編集
[
C
11381
] Jr.mamaさん
爬虫類全般平気な私ですが、ヘビはあんまり得意じゃありません^^;
娘はヘビ好きですけどね〜
うちは田舎です^^
でも娘が大学に行く為に住んでる町はもっと田舎
そして私の田舎は更に田舎w
ヘビさんは飼いません〜
そのままおいとましていただきました( ̄▽ ̄)
天井のガリガリは収まりました・・・やっぱりへビだった!?
2018-09-09 00:48
もん母
URL
編集
[
C
11382
] コから始まる鍵コメさん
うーーん、自分が爬虫類平気なのでちょっと無神経でしたね^^;
ヘビの写真載せるのは控えるべきだったかも・・・
くるくるっと巻いてましたよ
ちょっとかわいかったw←コラ
2018-09-09 00:51
もん母
URL
編集
[
C
11383
] maimaiさん
とぐろ巻いたのって不気味ですか〜?
そうかー
普段レプ展とかでボールパイソン見てるので感覚が麻痺してるかな^^;
私はトカゲ系は大好きなので、ヘビが減ってトカゲたちが増えるのがいいなぁ
かわいいですよ〜トカゲもヤモリも♡
Gが減るのは大賛成ですがw
天井のガリガリはピタッとおさまったんですよ・・・
なんだったんだろう
やっぱりヘビ???
2018-09-09 00:56
もん母
URL
編集
[
C
11384
]
こんにちは。
成長した蛇さん、元気そうですね。 何食べてるんでしょう・・・
天井裏でねずみさん?Σ(゚∀゚ノ)ノ
以前もん母さんに描いてもらったちゃーの絵、昨日の記事にまた載せちゃいました。事後報告でごめんなさいm(__)m
2018-09-09 01:28
ぷにゅママン
URL
編集
[
C
11385
]
うちも田舎ですから、多分蛇と言わず他にもいっぱい住み着いてるような気がします。
それにしても蛇を見ても冷静に対応してる皆様、すごい!!
しかも接写してるし。Σ(゚д゚lll)
写真で見る分には可愛い‥かなと思うですけど、すごすぎるー。
妹は旦那の家でとぐろを巻いた蛇が天井から落ちてきてパニクったと。
ウォーキングしてる時もちょっとした草むらに大騒ぎです。(^_^;)
2018-09-09 08:17
くーまま
URL
編集
[
C
11386
] ぷにゅママンさん
何食べてるって・・・ネズミとかトカゲとか??^^;
ネズミさんには申し訳ないですがトカゲ食べるんならネズミさんを食べて欲しい(´Д` )
描いた絵はどうぞご遠慮なくいくらでも使って下さいませ♫
2018-09-10 00:29
もん母
URL
編集
[
C
11387
] くーままさん
うちは家族揃って爬虫類好きなんで^^;
もんなんか捕まえろと言えば捕まえたと思いますw
ただ私もヘビはあんまり得意じゃないんですよ
学生の頃学校の登下校時に何度マムシと遭遇したか(´Д` )
マムシのことを思ったら青大将はカワイイもんですね〜
2018-09-10 00:33
もん母
URL
編集
[
C
11388
]
うわぁ-!!とぐろ巻いてる~!!
顔は、可愛いけど・・・。
最近、ヘビは見なくなりましたね・・・。
昔、わたしの母の話でも、寝ていた蚊帳の上に
天井から ヘビがドサッと落ちてきたそうです!!
家を壊したときにも、天井裏に大きな抜け殻があった
そうですから・・・。
まんざら、もんさんの話も間違っていないかも・・・!!
でも、家にヘビが居着くのは、守り神っていいますよね(^^)
う、うれしくないですか!?(^^;)
2018-09-10 06:53
えのころ
URL
編集
[
C
11389
]
もん母さん、おはようございます。
>もんともん父は天井の物音をヘビだと思ってるようですが、
>私ヘビが音をたてるとは思えないんですよね〜・・・
音以前に・・・お便所が外にあったご実家の天井裏ならいざしらず、新しいRC造りですやん。
ヘビは入り込まんでしょう。
屋根裏にアオダイショウがお出入り自由な穴なんてありますの( ˙ε . )?
アオダイショウの足音?とは到底思えないので、ガリガリの正体はラップ音かも?
もんちゃんに吸い寄せられた天井の謎粉も含めて、科学では解明できない何かがもん家には潜んでるんじゃないでしょうか。
いちど耳を澄ませて音を確認してください。
ラップ音なら「yo!yo!チェケラ!」とか聞こえますから。
2018-09-10 07:04
gcmm papa
URL
編集
[
C
11390
] えのころさん
綺麗にとぐろを巻いておりましたw
「そんな見ないでよ〜」って感じでしたね( ̄▽ ̄)
昔の家は隙間だらけでしたからどこからでも入る余地はあったと思うんですけど、もんが寝泊まりしてるおばあちゃんちは軽量鉄骨のヘーベルハウスだから・・・(´・_・`)
入れるかなぁ〜??
ヘビは縁起ものって言いますがヤモリを狙うので(´Д` )💦
あれ以来姿を見てませんけど、どこに行ったやら・・・
2018-09-10 15:23
もん母
URL
編集
[
C
11391
] gcmm papaさん
papaさん おばんでした
RCはうちの方で、おばあちゃんちは軽量鉄骨(ヘーベル)なんです
でもどっちにしろ入る隙間はないと思うんですけどねー( ̄▽ ̄)
ただその一件以来音はぴたっと止んでるんですよ・・・
フロシャイムの天井みたいに、うちの天井が気をきかしてくれてるのかしら??
まあ、ガリガリという音も聞いたのはもん一人なんでちょっと怪しいかもw
2018-09-10 20:11
もん母
URL
編集
コメントの投稿
コメントの投稿
T
itle
N
ame
M
ail
W
eb
C
omment
P
assword
N
o
t Display
管理者にだけ表示を許可する
«
ホーム
»
Appendix
プロフィール
Author:もん母
来てくれてありがとう!
楽しんでもらえたら幸いです^^
最新記事
久しぶりに間違い探し (11/27)
えびす講とネコ (11/19)
ジョイな日々4 (11/02)
本来の使い方 (10/18)
ジョイな日々3 (09/05)
最新コメント
あんずミャミャ:久しぶりに間違い探し (11/27)
もん母:えびす講とネコ (11/20)
もん母:えびす講とネコ (11/20)
もん母:えびす講とネコ (11/20)
ペルママ軍曹:えびす講とネコ (11/20)
あんずミャミャ:えびす講とネコ (11/20)
もん母:えびす講とネコ (11/20)
最新トラックバック
ねだめカンタービレ:≪感謝≫桜吹雪に愛猫ミルヒ・・(^^♪ (12/15)
月別アーカイブ
2023/11 (3)
2023/10 (1)
2023/09 (1)
2023/08 (3)
2023/06 (2)
2023/05 (2)
2023/04 (2)
2023/03 (2)
2023/02 (2)
2023/01 (3)
2022/12 (2)
2022/11 (2)
2022/10 (2)
2022/09 (6)
2022/08 (2)
2022/07 (2)
2022/06 (2)
2022/03 (2)
2022/02 (1)
2022/01 (4)
2021/12 (4)
2021/11 (2)
2021/10 (2)
2021/09 (4)
2021/08 (2)
2021/07 (4)
2021/06 (6)
2021/05 (12)
2021/04 (3)
2021/03 (5)
2021/02 (2)
2021/01 (4)
2020/12 (3)
2020/11 (7)
2020/10 (10)
2020/09 (8)
2020/08 (8)
2020/07 (8)
2020/06 (12)
2020/05 (14)
2020/04 (4)
2020/03 (7)
2020/02 (5)
2020/01 (6)
2019/12 (23)
2019/11 (9)
2019/10 (6)
2019/09 (6)
2019/08 (8)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (11)
2019/04 (13)
2019/03 (12)
2019/02 (10)
2019/01 (13)
2018/12 (9)
2018/11 (15)
2018/10 (11)
2018/09 (10)
2018/08 (10)
2018/07 (11)
2018/06 (10)
2018/05 (11)
2018/04 (13)
2018/03 (15)
2018/02 (14)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (13)
2017/10 (15)
2017/09 (12)
2017/08 (14)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (17)
2017/02 (14)
2017/01 (18)
2016/12 (23)
2016/11 (15)
2016/10 (16)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (16)
2016/06 (15)
2016/05 (15)
2016/04 (18)
2016/03 (16)
2016/02 (17)
2016/01 (31)
2015/12 (21)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (15)
2015/08 (16)
2015/07 (15)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (15)
2015/03 (15)
2015/02 (14)
2015/01 (16)
2014/12 (15)
2014/11 (15)
2014/10 (16)
2014/09 (15)
2014/08 (15)
2014/07 (16)
2014/06 (9)
カテゴリ
生き物 (351)
日常 (537)
創作 (248)
FC2カウンター1
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
あずきさんとだいずさん ~ねこ写真4コマ~
ぴーちゃんは鳥なんだから★猫ちゃんプラス!
さくら堂
1日3食 大盛りごはん
~溺れるカエル~
今日から家族♪
オレ様は猫である
そらとあずきのうち
頭ぐりぐり。しっぽすりすり。
あした弁当要るんだっけ?
ジョニ子@54
粒犬雑記帳
お気楽とまとのホームページ
俺は楽をしたい
隠居夫婦のちょっと自慢したい話
LOVE ピットブル
トイプーMimiの英国生活
ごるはむ白書・R
徒然にbijouのままに
犬坂家の一族
風の棲む森
my beloved dogs
チビ(仮)の外猫生活 たまに八千代に
ペルマスキー!
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ラインスタンプ作りました
スタンプ第2弾
スタンプ第3弾
出たのですね╚(•⌂•)╝ まだいたのですね。
そうそう毎年見るたび大きくなってるんですよね。
くるくるなってるじゃぁないですかぁ〜(((⊙ө⊙)))
我が家は昨年捨てに行ったせいか、
一時期減っていたトカゲ、カナヘビ、ヤモリが増えた気がします。
ヘビって縁の下にはいるけど、屋根裏にも行くんですかね??
そうだとしたら、は〜〜(←気が遠くなる。)
ヘビさんこわいよ〜