秋もだいぶ深まって参りました。
もう盛りは過ぎてしまいましたが、秋を代表する虫といえばやはりコオロギではないでしょうか。
特にエンマコオロギ。
うちのヒョウモン達が普段食べているヨーロッパイエコオロギに比べると格段に大きく、鳴き声もドルビーサラウンド(!?)な感じです。
これだけ立派なコオロギなら一匹食せば満腹だろうと、捕まえてヒョウモン達に食べさせたことがありました。
しかし、大きい分だけ体が硬かったようで飲み込むにも一苦労、やっと飲み込んでも明らかハラにもたれてます的オーラ全開で、再びエンマコオロギを与えても決して食べようとはしませんでした。
姿の立派さとおいしさは必ずしも一致しないようです。








今日のイリス

足、水入れに入ってますけど...
やっと自分で貼れました↓ よろしければポチッと...。
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
[C249] その動きわかるー!!