4コマ日記 ざれ言たわ言世迷い言
猫と爬虫類をこよなく愛するおばさんのブログです
記事検索
Entries
無知は罪
一人だけ厄災を逃れた兄貴「バカだなオレは一口食べてヤバイと気づいたぞ」
あれから二度と炒飯が出ることはありませんでした・・・
あっ、何故トイレではなく庭なのかと思われるかもしれませんが、当時の我が家
はトイレが外だったのでみんな間に合わなかったんですね( ̄▽ ̄)ハイ
今日のイリス
寝姿 その3
にほんブログ村
スポンサーサイト
@
2017-11-03
日常
コメント : 16
トラックバック : 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ilis1002.blog.fc2.com/tb.php/657-8eaafad3
トラックバック
コメント
[
C
8702
]
下手したら入院ものでしたよね。
一口食べてやめたお兄さんはなぜまわりも止めないのかw
2017-11-03 18:03
てかと
URL
編集
[
C
8703
]
うちの母も同タイプです(-"-)
昔の人の「火を通せば大丈夫」理論への盲信はなんなんでしょうね(-"-;
しかもタチの悪いことに自分だけはムダに頑丈で
同じもの食ってもピンピンしてるんですよ(-"-#
おかげで一度身をもって知れと常々
呪って
思ってるんですがこれがなかなか(-"-;
お兄さん素晴らしい危機回避能力w
実はそういうカンを鍛えるための
大いなる母の愛の可能性も?w^^;
2017-11-03 18:26
キノボリネコ
URL
編集
[
C
8704
] てかとさん
そう、今思えば危なかった^^;
全員吐くだけで済んだんですから、丈夫っちゃ丈夫だったんでしょうね〜w
兄貴はとめたかどうだったか・・・おぼえてないですね〜
でもアイツのことだから黙ってたんじゃないかな〜( ̄▽ ̄)そういうヤツですw
2017-11-03 20:45
もん母
URL
編集
[
C
8705
] キノボリネコさん
うん。
「火を通せば大丈夫」神話。あれ、なんなんでしょうねホントに。
「酢は一生もの」の方がまだマシかも( ̄  ̄)
うちの母親はあの年代には珍しくお腹が弱い人で、自分で作ったものを人に食べさせておいて己は食べないなんてことがザラでしたが、この時は一緒に食べたんですよね・・・せめてもの慰めw
兄貴は私より8歳上なので、私より母親の生態を理解してたんだと思います
↑ じゃあ父親はどうなんだって話ですが^^;
2017-11-03 21:02
もん母
URL
編集
[
C
8706
]
無事マーだけで済んで、良かったですね〜( ̄▽ ̄;)
無知は罪は、我が家では幼い頃から言われてますね〜。
私の父は、知らない事は調べろ!
1聞いたら10理解しろ!
10人が同時に話したら、全て理解しろ!
って人でしたから
出来ないと大変でした。
何せ、六法全書を1週間で丸暗記しちゃって、裁判で弁護士を負かした人でしたから…(ーー;)
おかげで、知らない事が見つかると
分かるまで調べまくらないと気が済まない
嫌な性格になっちゃいましたよ〜(T ^ T)
治したい…
2017-11-03 23:56
Coco
URL
編集
[
C
8707
]
特筆すべきは兄の危険回避能力!(笑)
でも残したことは怒られなかったのだろうか??
昔は残したらぶっ飛ばされそうな勢いで
怒られませんでした?・・ウチはそうだった(-_-;)
あー、でもその昔、母が夜勤で時間がなかったか
生煮えのポトフが置いてあり、それを食べたときは
ほぼ生の固ーい人参を当分ゴリゴリと噛み続け
最後にはおえっと・・(笑)
いつもは監督者ぶって「食べろ!」という兄②が
流石に「これは残そう・・」と言った(笑)
小学3年生と6年生には生の人参の塊とか
丸ごと玉ねぎとか無理だっつーの(;´∀`)
2017-11-04 00:33
ペルママ軍曹
URL
編集
[
C
8708
]
もん母さん、おはようございます。
あら、草葉の陰でソクラテスが泣いていそうな例えだこと( ̄▽ ̄)
無知は罪なり・・・これは実母さんではなく、マーライオン化したちびもん母さんかも?
知は空虚なり・・・火を通せば大丈夫と盲信するグランドもん母さん。
英知持つもの英雄なり・・・これはお兄さんですね♪
私も子供の頃、絞ったばかりの牛乳をカップですくって飲んだらマーライオンになったっけ。
当然ですが子供時代の私も「無知は罪なり」でございます。
2017-11-04 08:00
gcmm papa
URL
編集
[
C
8709
]
以前、「なんですと!!?」と驚愕しながら読んだ「嫁のメシがまずい」と言うブログ。(物凄く怖い話が満載なのよ~)
そこでもちょっと怪しくなった食品に火を入れて、食卓に出すお話が頻繁に出て来ましたが・・・・
やはり皆さまマーされておりました。(汗)
ダメだよね・・・一回悪くなったもんは。
「主婦が無知だと家族が不幸になるよ。」と、結婚する時に上司に言われた事があります。
この言葉を胸にワタクシも日々精進いたしております。(←ホントか?)
2017-11-04 08:35
とろさうるす
URL
編集
[
C
8710
] Cocoさん
す、すごいお父さんですね・・・^^;
聖徳太子かしら!?
私なんて一聞いて十落とすような人間なのに( ̄Д ̄;)
あんまりきっちりだとキツくなっちゃうから、テキトーに力を抜いていいんじゃないでしょうか^^←オマエが言うな
2017-11-04 11:48
もん母
URL
編集
[
C
8711
] ペルママ軍曹さん
昔はお残しに対して厳しかったですよね〜家でも学校でも
私学校で食べるまで帰してもらえなかった事がありましたもん(T ^ T)
好き嫌いは別にして、食べる量は人それぞれなんだから一律にみんな食べろっていうのも乱暴な話しだと思うなぁ・・・
で、この時の兄貴のお残しは怒られたかどうだったか・・・昔過ぎておぼえておりません^^;
のちに、「あん時はオレはすぐにわかった。だから食べなかったんだ」と言った時のしたり顔はおぼえていますけどね( ̄▽ ̄)
2017-11-04 11:59
もん母
URL
編集
[
C
8712
] gcmm papaさん
papaさん おはようございます
まだ分別もついてないイタイケな幼女だった私に、目の前に出された食事を疑う余地があったでしょうか
ましてや両親とも食べているんですよ
ワタクシは不可抗力を主張いたします( ̄▽ ̄)
ちなみに母の暴挙はこれに留まりません・・・彼女の無知は筋金入りでした
そして兄の狡猾さは今も健在ですd( ̄  ̄)
「搾りたての牛乳をその場で飲む」
それもなかなかのツワモノでございますこと♫
さすがの我が家でも牛乳は鍋で煮ましたよ
papaさんはグランドもん母以上かも( ̄▽ ̄)
2017-11-04 12:12
もん母
URL
編集
[
C
8713
] とろさうるすさん
「一回悪くなったもんはダメ」 その通り( ̄▽ ̄)
O157は胃酸にも負けない強さを持ってるし、ウェルシュ菌は熱に強い・・・
大事にならなかったのはただただ偶然、運が良かっただけ( ̄Д ̄)
それにしても「主婦が無知だと家族が不幸になるよ」
金言でございます☆
2017-11-04 12:19
もん母
URL
編集
[
C
8714
]
マーだけですんでよかったです。
うちも子供の頃はなんでもありでしたよ。
もちのかびは削れば大丈夫とか(;^_^A
昭和はそんなものでしたねー(^^♪
2017-11-04 12:35
ジョニママ
URL
編集
[
C
8715
] ジョニママさん
昭和の時代は今と違ってワイルドでしたよね
でもそのぶん、今の子たちよりも逞しかった気がします・・・
モチのカビ!
そうそう、削って食べてました( ̄▽ ̄)
てかつい最近までそうしてました
もん父が表面のカビだけとっても中に
菌糸
が入り込んでるからダメと言って
禁止
になりましたけどw
2017-11-04 22:43
もん母
URL
編集
[
C
8716
]
もん母さん、またまたおばんでした。
餅の青カビはもん父さんに禁止されたんですか?
その辺は揚げ油の使い回しを禁ずる母親譲りの血なのかも・・・
私はカビを落として食べちゃいますが♫
ちなみに、私の亡くなった爺ちゃんは、「餅のカビはペニシリンだから風邪に効く!」と言ってよく食べてたけど、風邪に抗生物質は効かないから、やはり無知は罪かもしれないですね( ̄▽ ̄)
2017-11-05 01:04
gcmm papa
URL
編集
[
C
8718
] gcmm papaさん
papaさん またまたおばんです
油の使い回しを許さないおばあちゃんも餅のカビに関しては当然の如く削って食べておりましたが、その息子もん父の反乱(!?)により禁止されてしまった為泣く泣く諦めているようです・・・見てないところでは知りませんけどね( ̄▽ ̄)
腐ったご飯を食べさせたうちの母も大概ですが、papaさんのおじいさんもすごいツワモノだわ・・・
2017-11-05 20:27
もん母
URL
編集
コメントの投稿
コメントの投稿
T
itle
N
ame
M
ail
W
eb
C
omment
P
assword
N
o
t Display
管理者にだけ表示を許可する
«
ホーム
»
Appendix
プロフィール
Author:もん母
来てくれてありがとう!
楽しんでもらえたら幸いです^^
最新記事
答〜 (11/30)
久しぶりに間違い探し (11/27)
えびす講とネコ (11/19)
ジョイな日々4 (11/02)
本来の使い方 (10/18)
最新コメント
お気楽とまと:久しぶりに間違い探し (12/01)
あんずミャミャ:久しぶりに間違い探し (11/27)
もん母:えびす講とネコ (11/20)
もん母:えびす講とネコ (11/20)
もん母:えびす講とネコ (11/20)
ペルママ軍曹:えびす講とネコ (11/20)
あんずミャミャ:えびす講とネコ (11/20)
最新トラックバック
ねだめカンタービレ:≪感謝≫桜吹雪に愛猫ミルヒ・・(^^♪ (12/15)
月別アーカイブ
2023/11 (4)
2023/10 (1)
2023/09 (1)
2023/08 (3)
2023/06 (2)
2023/05 (2)
2023/04 (2)
2023/03 (2)
2023/02 (2)
2023/01 (3)
2022/12 (2)
2022/11 (2)
2022/10 (2)
2022/09 (6)
2022/08 (2)
2022/07 (2)
2022/06 (2)
2022/03 (2)
2022/02 (1)
2022/01 (4)
2021/12 (4)
2021/11 (2)
2021/10 (2)
2021/09 (4)
2021/08 (2)
2021/07 (4)
2021/06 (6)
2021/05 (12)
2021/04 (3)
2021/03 (5)
2021/02 (2)
2021/01 (4)
2020/12 (3)
2020/11 (7)
2020/10 (10)
2020/09 (8)
2020/08 (8)
2020/07 (8)
2020/06 (12)
2020/05 (14)
2020/04 (4)
2020/03 (7)
2020/02 (5)
2020/01 (6)
2019/12 (23)
2019/11 (9)
2019/10 (6)
2019/09 (6)
2019/08 (8)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (11)
2019/04 (13)
2019/03 (12)
2019/02 (10)
2019/01 (13)
2018/12 (9)
2018/11 (15)
2018/10 (11)
2018/09 (10)
2018/08 (10)
2018/07 (11)
2018/06 (10)
2018/05 (11)
2018/04 (13)
2018/03 (15)
2018/02 (14)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (13)
2017/10 (15)
2017/09 (12)
2017/08 (14)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (17)
2017/02 (14)
2017/01 (18)
2016/12 (23)
2016/11 (15)
2016/10 (16)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (16)
2016/06 (15)
2016/05 (15)
2016/04 (18)
2016/03 (16)
2016/02 (17)
2016/01 (31)
2015/12 (21)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (15)
2015/08 (16)
2015/07 (15)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (15)
2015/03 (15)
2015/02 (14)
2015/01 (16)
2014/12 (15)
2014/11 (15)
2014/10 (16)
2014/09 (15)
2014/08 (15)
2014/07 (16)
2014/06 (9)
カテゴリ
生き物 (351)
日常 (537)
創作 (249)
FC2カウンター1
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
あずきさんとだいずさん ~ねこ写真4コマ~
ぴーちゃんは鳥なんだから★猫ちゃんプラス!
さくら堂
1日3食 大盛りごはん
~溺れるカエル~
今日から家族♪
オレ様は猫である
そらとあずきのうち
頭ぐりぐり。しっぽすりすり。
あした弁当要るんだっけ?
ジョニ子@54
粒犬雑記帳
お気楽とまとのホームページ
俺は楽をしたい
隠居夫婦のちょっと自慢したい話
LOVE ピットブル
トイプーMimiの英国生活
ごるはむ白書・R
徒然にbijouのままに
犬坂家の一族
風の棲む森
my beloved dogs
チビ(仮)の外猫生活 たまに八千代に
ペルマスキー!
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ラインスタンプ作りました
スタンプ第2弾
スタンプ第3弾
一口食べてやめたお兄さんはなぜまわりも止めないのかw