fc2ブログ

Entries

命名オレシカ


命名オレシカ1

命名オレシカ2

命名オレシカ3

命名オレシカ4

 うちのサボテンに名前がつきました( ̄▽ ̄)
 (名付け親は「あたまぐりぐりしっぽすりすり」のgcmm papaさんです)


※ オマケ オレシカの現在の姿

P1040383_convert_20171024141239.jpg








        今日のイリス

P1040338_convert_20171024141357.jpg

 4本足とか失礼じゃない!?💢




にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ilis1002.blog.fc2.com/tb.php/652-14c1b462

トラックバック

コメント

[C8620]

あ。ちっ・・・ちっch(略)

「オレシカ」って、「俺しか残らなかった」だと思いました
どんでん返し!
  • 2017-10-24 16:39
  • まる
  • URL
  • 編集

[C8621]

もん母さん、おばんでした。

イリちゃんが前回ラリっていたシルクのバッグは元々四半世紀前に藤丸で買った着物ですもんね。
それをMacBook Air入れとしてリメイクしちゃうんだから、物持ちが良すぎて、単位が「年」ではなく「世紀」( ̄▽ ̄)
大阪高島屋で財布を買われたのも同じく四半世紀前でしたし♫
私が知る限り一番物を大切にする人、それがもん母さんだと断言します。

そんな物持ちの良いもん母さんが、あえなく全滅させた多肉さんたち。
大切に育てれば30年生きたそうですから、四半世紀マニアなもん母さんとしては、さぞやご無念だったことでしょう。

まさに「根絶やし」と呼べる惨状でしたが、そんな中で唯一生き残ったのが、ガチャで手に入れたサボテンの赤ちゃんでしたね。
やや成長はしていたものの怯えていたのか、彼の小さな棘が小刻みに震えてるように感じたのは、私の思い過ごしでしょうか?
非業の死を遂げ、無残な姿をさらす多肉たち・・・

「俺の屍を越えてゆけ!」
「お前は生き延びろ! そしてその棘でヤツに一矢報いてくれ!」

そう叫びながらサボテンの子供に希望を託して、多肉らが散っていったことは想像に難くありません。
生き残りを懸けたサボテンの戦いはまだ始まったばかり。
ガチャサボ「オレシカ」くんのサバイバルから目が離せない私でございます。

あ、オレシカは「俺の屍を越えてゆけ」の略ね♫

と、実際のコメントは上記のようにもっと辛口でしたが( ̄▽ ̄)
オレシカくんの小さな棘が可愛すぎて、愛用の鼻毛カッターで剃ってみたい衝動に駆られた私でございます。
ジョリジョリ。
  • 2017-10-24 17:18
  • gcmm papa
  • URL
  • 編集

[C8622]

オレシカくん がんばれー\(*⌒0⌒)b♪
強い生命力をもった たくましい いい子ですね
その棘で 一矢酬いてくれ って(笑)
わたしも 今年から サボテンデビューをいたしましたので
オレシカくんに 親近感が 💕
うちのサボテンちゃんが 無事に冬を越すことができるか
ドキドキしているんです
オレシカくんと一緒に 長生きできるといいなぁ((o(*゚∀゚*)o)))
  • 2017-10-24 21:42
  • geohking
  • URL
  • 編集

[C8623]

もん母さん、こんばんわ!
種蒔きから育てたサボテン、どうなってるかな?と
思ってたんですよ。オレシカちゃんが生き残ったのですね^^
きっと生命力に溢れた子なんでしょうね!!
これから寒くなりますが、頑張って大きくなってほしいです。
もん母さん家の環境に馴染めてるようなので、
これからも元気だと思います^^
iイリスちゃんテイテイしたらダメよ!!
ちなみに我が家の多肉も何種類か召されましたよ^^;;;
  • 2017-10-24 21:48
  • ぴいひょろ
  • URL
  • 編集

[C8624]

ガチャにサボテンの栽培キットなどというものがあるのですか!?
あるというのもビックリですが、芽が出てるというのにまた驚きです。
実は何を隠そう(隠してないけど)私も百均でエアープランツを買うのですが、毎回枯れて、もとい、枯れさせてしまいます。
なので、もう買うのはあきらめました。
もん母さんは、今回のサボテン頑張って育ててください。
私の夢はもん母さんに託しました。
それにしても、サボテンの赤ちゃん、思ったよりずっと小さくて、かわえ~♪

でも、お仲間のサボテンはどうしてやられちゃったんですか?
まさか、食べた?
  • 2017-10-24 22:38
  • くーまま
  • URL
  • 編集

[C8625]

オレシカくん、ちっちゃΣ(・□・;)
きっと頑張ってくれるでしょう。
私も遠くから応援してるよ。
頑張れオレシカくん。
名前、由来は置いといてナウシカみたいで
なかなか可愛いですね。
  • 2017-10-24 23:15
  • みかん
  • URL
  • 編集

[C8626]

ぎゃははは!
いやいや、笑っちゃいかんよね。(でも朝から大笑い)
兄さんたちのご冥福をお祈りいたします。
オレシカだって・・・・(涙)←笑いすぎのため。
gcmm papaさん最高!!
一瞬、オレしか残ってない のオレシカだと思ったんだけど、もっと奥が深い命名にふたたび涙したワタクシでございました。(笑涙ね)
オレシカ君、頑張れ~!!
  • 2017-10-25 08:53
  • とろさうるす
  • URL
  • 編集

[C8627]

( ̄▽ ̄)オレシカくんてば
そんなに小さいのですね(@▽@;)
老眼鏡をかけていないとゴミと間違えて捨ててしまいそうです( ̄▽ ̄;)
そうやってどんだけモノを捨ててきたことでしょう・・・
ただの慌てもんという指摘もありますが・・・( ̄▽ ̄;)
  • 2017-10-25 09:47
  • ふ〜みんまま
  • URL
  • 編集

[C8628]

オレシカ
ちっこくてかわええ( *´艸`)
まさかガチャに入っていたとは。
いろいろなガチャがあるんですねー(^^)
  • 2017-10-25 13:05
  • ジョニママ
  • URL
  • 編集

[C8629]

いまやガチャは何でもあり・・(^▽^;)
こんなんまであるとは。。

てかちっちゃ!!( ; ロ)゚ ゚

あーーー・・・
ワタシはサボテンを腐らせ
多肉を枯らせたので二度と飼いません・・(´・∀・`)ゞエヘッ
強く生きるんだよオレシカ・・(笑)
  • 2017-10-25 13:19
  • ペルママ軍曹
  • URL
  • 編集

[C8630] まる殿

「オレシカ」・・・。
そうね、普通に考えればオレしか残らなかったよね( ̄▽ ̄)
でもほれ、名付け親がpapaさんだからね・・・
  • 2017-10-26 10:20
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C8631] gcmm papaさん

papaさん おはようございます

命名ありがとうございました
お披露目も済みまして、彼はこれからオレシカくんとして厳しい自然(!?)の中で戦っていくことでしょう( ̄▽ ̄)
命名秘話をまるっとペースト、いたみいります♫

まだまだ役に立たない棘ですが、オレシカくんから棘を奪ってしまったら「あぶら虫の足をとったら柿の種」状態になってしまいますので、それはご容赦を( ̄  ̄)
  • 2017-10-26 10:29
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C8632] geohkingさん

オレシカにご声援ありがとうございます^^

人は何故多肉やサボテンに走ってしまうのでしょうねぇ・・・
若い頃は植物なんて見向きもしなかったのに、やはりこれも加齢のなせる技なのでしょうか(´・_・`)
何はともあれ、geohkingさんの御宅のサボちゃんが無事大きくなることをお祈り致します♡
  • 2017-10-26 10:33
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C8633] ぴいひょろさん

ぴいひょろさん おはようございます

そうなのです
一番ひ弱なチビが、一番強かったのです・・・
考えてみたらうちの環境下ででも生えてきたんですから、生命力は強いってことですよねw
その強さをいかんなく発揮して、早く一円玉を越してもらいたいものです( ̄▽ ̄)

多肉ってホントに難しいですね〜
ホームセンターなんかで無造作に置かれて売られてるけど、絶対長いこと店番してるヤツもいるワケで・・・
よく枯らさないなぁ( ̄Д ̄;)
  • 2017-10-26 10:39
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C8634] くーままさん

そうなのです
昨今のがちゃがちゃはなんでも売っているのです( ̄Д ̄)ノ
うかうかしておれません←何が!?

ワタクシももう多肉(というか植物)は諦めました^^;
これからはオレシカくん一本でいきたいと思います
がんばれオレシカーーーー
あれが1円玉大になるのにいったいどれくらいかかるのでしょう・・・生きてるかしら(私が)

オレシカの仲間は特になんにもしておりません
ただ窓辺に置いて、たまにベランダで風に当てて、忘れた頃に水をあげてただけでございます
なのに全滅・・・
なんか悪いものが充満してるのかもしれません( ̄  ̄)

  • 2017-10-26 10:47
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C8635] みかんさん

オレシカ、ちっちゃいでしょう
生えたての頃はもっとちっちゃかったんですよ〜
砂粒くらいでした^^;
でもいっちょまえに緑色してるんです
そんですぐ棘も生えたw

ナウシカ・・・なるほど確かに^^
私はバイオハザードのウェスカーしか浮かびませんでしたw
一文字しかあってない^^;
  • 2017-10-26 11:01
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C8636] とろさうるすさん

papaさんに言わせると我が家は荒涼とした不毛地帯ですからね( ̄▽ ̄)
累々と屍が落ちていても不思議はないのでしょう
その屍を踏み越えて立つただ一つのチビサボテン・・・
そのチビさ加減も加わって余計にドラマチックに思えるのかもw

みなさんの声援を受けて、チビオレシカ、強く邁進していく所存でございますっ!!!
  • 2017-10-26 11:07
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C8637] ふーみんままさん

もう、吹けば飛ぶようなとはこの事でございます^^;
今でこそ一応棘も見えるしなんとなくサボテンかな〜という体をしておりますが、最初の頃は緑色のゴマみたいでしたから( ̄Д ̄;)

私も元々目が悪いところに老眼が加わったもんですから、近づけても遠ざけても見えないという泥沼にはまっております(T ^ T)
親が「見えない」と言ってた意味が痛いほどわかる50の秋・・・(´Д` )
  • 2017-10-26 11:12
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C8638] ジョニママさん

すごいでしょー
こんなものまで売ってるがちゃ。恐るべし。
オレシカも小さいですが、種はもっと小さいですよ・・・
ちょうどこの「・」と同じくらいです( ̄▽ ̄)
ええ、モチロン鼻息であらかた飛ばしてしまいましたw
  • 2017-10-26 11:15
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C8639] ペルママ軍曹さん

がちゃの世界は日々進化しているのです・・・
アキバのがちゃ専門店に行ってみてぇーーーー

ワタクシも今までいろいろ枯らしてきましたが、今回のようにサボテン・多肉3種同時に枯れたのは初めてでございました(´・_・`)
見事なくらい植物を育てるスキルがないという事が改めてわかりましたので、私ももう植物は買いません
動物だけにしときます( ̄▽ ̄)←コラ
  • 2017-10-26 11:20
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C8640]

ガチャでサボテンって、スゴいですね。
ホント何でもあるなぁ〜、日本って!
しかも、ちゃんと芽が出たのね。
それの方が、もっとスゴいわ!
おまけにちっちゃΣ(・□・;)
頑張って生き抜いてね〜!

[C8649] Cocoさん

私も見つけた時はマジかいっ!って思いました^^;
本当になんでもあるなぁという感じです

半信半疑で蒔いたんですけどね〜ちゃんと生えてちょっとびっくりしましたw
でもイリに3回ひっくり返されて、残ったのはオレシカくん一人( ̄▽ ̄;)
彼にはこの先も元気で頑張ってもらいたいものです^^
  • 2017-10-27 19:46
  • もん母
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

もん母

Author:もん母
来てくれてありがとう!
楽しんでもらえたら幸いです^^

FC2カウンター1

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ラインスタンプ作りました

黒ハンペン33

スタンプ第2弾

柴トノ34

スタンプ第3弾

平安マトリョシカ25