fc2ブログ

Entries

アクリルアミド

じゃがいも等、炭水化物を多く含む食材を高温調理する際に出来るアクリルアミドという物質。
これに発がん性があるらしいという記事が新聞に載っていました。
ポテトチップス、コーンスナック、ケーキやトースト、コーヒーなどに多く含まれるとか。
これは困りものです。
ポテチは晩酌の友、コーヒは人生(!?)の友、イモ好きの娘にとってフライドポテトは命のようなもの。
それ自体はとてもおいしいものなのに、何故体に悪いのでしょう!?
いや、それが悪さするような体の方がイケナイのか!?


kaki_m_網戸1_convert_20141017203032

kaki_m_網戸2_convert_20141017203057

kaki_m_網戸3_convert_20141017203117

kaki_m_網戸4_convert_20141017203136


イギリス人のソウルフード、フィッシュ&チップスも、フライドポテトではなく、ただの茹でたおイモになっちゃう日が来るのかしら...。







      今日のイリス
IMG_0716_convert_20141017210813.jpgIMG_0715_convert_20141017210737.jpg
 あああああ、あたしのヤマネっっっっっっっっ。 ......おいしい。




スポンサーサイト



コメント

[C202]

そーなんですよね…最近、ナス科の食べ物、トマトやピーマンなどもあんまり良くないと聞いて、食事制限してる身にはますます選択肢が狭くなっております。
イギリス人にはガンが多いんだろか。それとも人種的な違いで日本人だけに悪いんだろか。
あんまり厳密にしたらストレスのほうも良くないので控えめにしております。
それにしてもメニュー考えるのが難しいぞ。昔の日本人的な食生活がいいってことなんだろうね。

[C203] Re: タイトルなし

食材に含まれる成分の全てが悪いわけじゃなく、ある部分は体に有害だけど、ある部分では非常に体に有益だったりするんですよね...。ナスもトマトもポリフェノールがいっぱい含まれてるし、ビタミン群の中には油と相性がいいものもあるし...(° − °)
あんま考えると食べれなくなっちゃうので、入るものは仕方ない、代わりに打ち消すものを飲んでおけばいいやというスタンスでおります^^;


  • 2014-10-19 17:35
  • もん母
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

もん母

Author:もん母
来てくれてありがとう!
楽しんでもらえたら幸いです^^

FC2カウンター1

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ラインスタンプ作りました

黒ハンペン33

スタンプ第2弾

柴トノ34

スタンプ第3弾

平安マトリョシカ25