fc2ブログ

Entries

コオロギの食欲


コオロギの逆立ち1

コオロギの逆立ち2

コオロギの逆立ち3

コオロギの逆立ち4

 数も多いっちゃ多いんですけどね・・・にしても食い過ぎ💢
 コオロギ、小さくて描くの面倒だったので漢字表記にしちゃいました( ̄▽ ̄)




 ☆ 他力本願しりとり ☆

まさむね

 「おれさま」君→「まさむね」君です(ポメラニアンのいる生活)
 次回は「まさむね」君の「ね」です
 「ね」も難しそうだなぁ・・・コメントお待ちしてます^^;








        今日のイリス

IMG_2469_convert_20170702235815.jpg

 写真がないので昔のを引っ張り出してきました( ̄▽ ̄;)
 ちょっと細い!?




ケロルバナー_convert_20170523183735
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村


  

スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ilis1002.blog.fc2.com/tb.php/600-a313c352

トラックバック

コメント

[C7307] きょうもあはは

便所こうろぎ。。。なんて何十年ぶりに聞いたでしょうか?もう、現代ではありえない便所こうろぎ。大体、便所とはもう死語か?
おトイーレですものね。でも、どうして、昔は、おトイーレにこうろぎがいたのでしょうか?まさか。。ポッチャンが餌だった?うーーん、怖い話だ。
  • 2017-07-03 21:04
  • Jr.mama
  • URL
  • 編集

[C7309]

こうして丸々と太った
おいしー生餌に・・・( ̄∇ ̄;)
ヘンゼルとグレーテルみたいだなー。

本棚のラインナップがちょっと気になってたり(笑)

ね〇〇ぺ・・なんて名前はないかな。←ないわ。
  • 2017-07-03 21:51
  • ペルママ軍曹
  • URL
  • 編集

[C7310] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C7312]

まるまる太ったコオロギ。
考えただけでもぞぞぞっ
(虫苦手)
そう言えば、高校にこうろぎ(興梠)くんっていたな~。


まさむねくん、可愛い~。
↓おれさまさま、迫力満点でツボです(笑)
  • 2017-07-03 22:25
  • みかん
  • URL
  • 編集

[C7313] Jr.mamaさん

年を感じる引用だったでしょうか^^;「便所コオロギ」
私らが北海道で「便所コオロギ」と呼んでいたのは実は「カマドウマ」だったんですが、ではなぜカマドウマは便所にいたのか!?
同じ疑問が生まれますね^^;
  • 2017-07-03 22:37
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C7314]

お〜!マチさんとこのまさむね君ですね。
カプリついて可愛いですね!

便所コウロギとは、既に死語だと思ってました。
カサカサ音を立てるコウロギを後ろに、座りながら本を読みおトイレσ(^_^;)
スゴい図ですね。
これ、一斉に鳴き出したら、うるさくておトイレ出来ないですね。

[C7315] ペルママ軍曹さん

本棚はほぼワタクシの趣味で集めた本ばかりでございまして( ̄▽ ̄)
お恥ずかしい ホホホ

「ね◯◯ペ」・・・それはかなり難易度高めだなぁ( ̄▽ ̄;)
  • 2017-07-03 22:45
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C7316] みかんさん

よく肥えておりますよ♡ トカゲが食いつくとブシュッて体液が出るくらいw
一匹いかがですか?( ̄▽ ̄)

興梠って名字の人、たま〜にいますね。本人的にはどういう気持ちなのかしら・・・

まさむね君も描くのこれで3回目かな?
真っ黒って楽なようで難しいです・・・^^;
  • 2017-07-03 22:57
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C7317] Cocoさん

はい〜machiz4さんとこのまさむね君です♫
パパさんを咥えさせてみました^^

死語を堂々と使うオンナ、それが私もん母♡( ̄▽ ̄)
もう既にだいぶ育ちまして、リンリン鳴いております
そしてそんなトイレに蚊が侵入・・・
殺虫剤使えねーじゃんっ!( ̄Д ̄;)ノ
  • 2017-07-03 23:01
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C7318]

もん母さん、おはようございます。

ゴキがいない北海道では、カマドウマが「便所コオロギ」と呼ばれて嫌われ者役を一手に担ってましたね~
あっちでは完全にゴキ扱いだもの( ̄▽ ̄)

イエコのケースが金網の奥にあったり、トイレにあったりするのが「もん家3大ミステリー」のひとつでしたが、殺虫剤のせいで移動していたんだ♪
トイレに蚊が侵入したそうですが、紫外線でおびき寄せる電撃殺虫器を設置されてはいかがでしょう?
亀の赤外線ライトに紫外線の紫が加わり、外から見たトイレが更にムーディーになりますよ( ̄▽ ̄)

もんちゃんはゴキやクモは平気とのことですが、きっと幼少期からコオロギやレッドローチで鍛えられた成果なんでしょうね♫
  • 2017-07-04 06:53
  • gcmm papa
  • URL
  • 編集

[C7319]

コオロギさんってそんなに食欲旺盛なのね~(汗)
そう言えば前に、卵パックにキレイに穴開けてましたっけ?
きっと歯も強いんだろうな・・・
ケースにいっぱいいる食欲旺盛なコオロギさんたちを想像すると、ちょっとだけ怖いかも。(汗)
  • 2017-07-04 08:49
  • とろさうるす
  • URL
  • 編集

[C7320]

まさむねちゃん、そっくりですね。

そうなんですか。
コオロギ大食いなんですね。
いき餌を育てるのも大変なんですね(;^_^A
  • 2017-07-04 09:05
  • ジョニママ
  • URL
  • 編集

[C7321] おはようございます。^^

あはは^^
そのとおり~
^^;ますます、ママっこで、パパの言うことは、
聞かないので・・・
この通りかも~?^^;
うふふ

もん母さんいつもありがとうございます。^^
嬉しいです。^^
  • 2017-07-04 10:30
  • machiz4
  • URL
  • 編集

[C7322] gcmm papaさん

papaさん おはようございます

カマドウマは私もキライでした〜^^;
アイツらコオロギ並みにピョンピョンしますからね・・・用足ししている背後から飛び出てきた日にゃもう(´Д` )

コオロギケースの移動、そんなに気になりました?
まあ、写真を撮る時によく写り込んだりしてますけどね( ̄▽ ̄) 
夏場は殺虫剤を避けて、冬は暖をとる為にトイレに行ったりトカゲたちと一緒にいたりするのです
紫外線ライトは既にカメの日光浴用についておりますので、これ以上増やすと人間が危なくなってしまいますわ( ̄Д ̄)

もんはどういうワケかトカゲたちを飼い出す前から虫全般平気でした
もん父が平気なのでそちらに影響を受けたものと思われます( ̄  ̄)
私はむしろこの二人に鍛えられた方です

  • 2017-07-04 12:28
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C7323]

ぎゃーΣ(゚∀゚ノ)ノ

そうですよね、コオロギも育てないといけないですよね(;´Д`)
おトイレに入るのが怖くなってしまいそうです(*_*)
  • 2017-07-04 12:31
  • あーにゃん
  • URL
  • 編集

[C7324] とろさうるすさん

コオロギ、すごいですよ〜^^;
卵パックは今も穴を増設中です

通販で取り寄せると四角い筒上のダンボールに入って送られてくるんだけど、そのダンボールに耳をつけると中で「ザワワワワワワ」ってうごめく音がするの・・・鳥肌立ちますよ(゚д゚lll)
  • 2017-07-04 12:32
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C7325] ジョニママさん

生き餌って生きてないと意味ないので・・・^^;
たまにどっちを飼ってんだろう!?って思う時があります💧
  • 2017-07-04 12:34
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C7326] machiz4さん

まさむね君どうもありがとうございました〜♫
パパさん咥えさせちゃいました( ̄▽ ̄) すいません

あとは「ね」が出てきてくれるといいんですけどね〜^^;
  • 2017-07-04 12:36
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C7327] あーにゃんさん

今ならうちのトイレに入るともれなく「ザワザワザワ」という音と「リリリリリリ・・・」という音が聴けます♫
いかが?( ̄▽ ̄)
  • 2017-07-04 12:37
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C7328] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C7329]

哺乳類のみならず爬虫類両生類まで
深い慈愛を示すもん母さんのことだから
コオロギも愛でてるんだろーなーと思ってたら
お嫌いでしたか^^;(しかも生き餌w)

確かに小さい頃音色目的で飼ってた時
ものすごい大食らいだった気がします(-"-;

既に何枚も描いていただいてるくせに
虎視眈々と「チ」を狙ってますが
なかなかなさそう(´・ω・`)

ところで1枚目の左上は「動物のお医者さん」でしょうか?
  • 2017-07-04 18:28
  • キノボリネコ
  • URL
  • 編集

[C7330]

そのコオロギ・・
食べようと思えば食べれるんですよね・・

素揚げにすると美味しくないですが
(石灰?みたいなものを感じる味です、石灰食べたことない気もしますが)
やはり、味付けは必須ですね

考えてみれば、爬虫類用の餌虫って人間が食べる(食べる必要はないですが)ものがちらほらいますね
鳥にミルワームにカイコにウサギにコオロギにネズミにアレにアイツ・・
  • 2017-07-04 18:38
  • 夕霧
  • URL
  • 編集

[C7331]

 
エアバックは出てこんかった。
一度経験してみたいけど
パンチくらったみたいになるかなぁ~(笑)

ね・・・。
やっぱり思いつかん。
駄目やなぁ私の脳みそ(´∀`*)ウフフ♡
節足が駄目。
よってコオロギ勿論ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン
飼うなんてありえなーーーーーい。
素揚げして食ってやるっ(笑)

[C7332] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[C7333] キノボリネコさん

虫は別物です( ̄  ̄)
蜘蛛も大嫌いです(もちろんGも)
もん父ともんに相当鍛えられて、以前よりはマシになりましたがそれでもイヤですね

コオロギはその大食漢なのもさることながら共食いするからイヤなんですよ( ̄Д ̄)
脱皮したばっかりのヤツを襲うなんて卑怯だっ💢

「チ」で終わる子もなかなかいないですね〜^^;
みなさん自分の子の名前の頭文字を狙ってるみたいですが、こればっかりは💦

そうそう、本棚の一番上は「動物のお医者さん」です( ̄▽ ̄)
  • 2017-07-04 21:47
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C7334] 夕霧さん

そこの方、人を虫食の世界に誘うのはヤメて下さい( ̄Д ̄)
レプショーの最初の頃はコオロギの素揚げかカラアゲを売ってましたよね確か
いつのまにかなくなってしまいましたが・・・
もちろん食べませんでしたけど( ̄  ̄)

そうそう、タガメは墨汁の味がするそうです
夕霧さんは東南アジアに移り住んでも生きていけそうですね( ̄▽ ̄)
  • 2017-07-04 21:52
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C7335] mbd管理人さん

うん、すっごい張り手くらったみたいな感じd( ̄  ̄)←経験者は語る
メガネ粉砕やったもん

「ね」は難しいですよ〜←イヤほとんどが難しいんだけど^^;

節足キライなのわかるd( ̄  ̄)
仲間♡
  • 2017-07-04 22:02
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C7336] 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

もん母

Author:もん母
来てくれてありがとう!
楽しんでもらえたら幸いです^^

FC2カウンター1

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ラインスタンプ作りました

黒ハンペン33

スタンプ第2弾

柴トノ34

スタンプ第3弾

平安マトリョシカ25