4コマ日記 ざれ言たわ言世迷い言
猫と爬虫類をこよなく愛するおばさんのブログです
記事検索
Entries
厳寒
4コマ目みたいに親が寝ていて自分が起きてるなんて
ことは実際にはなかったですけどね( ̄▽ ̄)
みかんはかなりの確率で凍ってました
今思うとストーブのある居間に置いときゃ良かったの
になんで座敷に置いてたんでしょうね・・・( ̄  ̄)
今日のイリス
あーやだやだ アタシは絶対あんなトコに住まないわよっ
にほんブログ村
スポンサーサイト
@
2017-01-26
日常
コメント : 22
トラックバック : 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ilis1002.blog.fc2.com/tb.php/520-20377354
トラックバック
コメント
[
C
5823
]
もん母さん、おばんです。
みかんが凍る家・・・うちは古い毛布かけてたけど、それでもカチンコチンでした♫
ストーブのある部屋に置いとくと傷むの早いしね。
箱買いして食べまくったから、「手が黄色自慢」するヤツが必ずいたっけ。
ま、それは私ですが( ̄▽ ̄)
ちなみに、当時十勝では「静岡三ヶ日みかん派 vs 和歌山有田みかん派」で争ってて、うちは三ヶ日みかん派でした。
値段も三ヶ日みかんの方が若干高かったけど、今はどうなんだろう?
当然ですが関西は有田みかんの傘下です。
2017-01-26 19:01
gcmm papa
URL
編集
[
C
5824
]
家の中でみかんが凍るんですか??それは、知らなかった。
想像の域を超えています。それは、寒い。
2017-01-26 21:36
Jr.mama
URL
編集
[
C
5825
]
うわー。家の中で、しかも洋服や毛布かけても凍ってしまうんですか。
すごいわ。北海道。うちは秋田だったけど、みかんは凍らなかったかも(笑)北海道最強ですね(^_^;)
冬は寒かったよね。でも最近また昔の寒さに近づいた気がする。
というかもしかしてもっと寒のかもね(*_*)
2017-01-26 21:57
ももいろアイスバーグ
URL
編集
[
C
5827
] すっげ~!
ミカンが凍る座敷には、座敷童も済まないでしょうね(なんのこっちゃ 笑)
みかんは、暖かい部屋に置いておくと・・・すぐくさります!
養父母が、『はよ、食べ!』って吠えていました。
そうなると、誰かが 『お布団を濡らします』・・・
あたしゃ、ミカンをたらふく食べて、野良ネコちゃんを
抱いて寝てましたから、お布団は濡らしませんでしたよ!
しかし、恐るべし!北海道の冬の寒さ!
2017-01-26 22:02
obanneko
URL
編集
[
C
5829
] gcmm papaさん
そしてこちらで改めておばんでございます papaさん( ̄▽ ̄)
傷むから座敷に置いてたんですね〜納得。
「手が黄色い」は冬の風物詩でした^^ 私らが子供の頃って今ほどオヤツも豊富じゃないから、みかんばっかり食べてましたね〜
うちはほぼ有田みかんでした
三ケ日は今も昔もお高いようで・・・地元であるこちらでも三ケ日は明らかに高いです( ̄  ̄)
でも小さい頃にアホほど食べたせいでしょうか、みかんの産地に来てもほとんどみかんを食べない私です(´・_・`)
2017-01-26 22:19
もん母
URL
編集
[
C
5830
] Jr.mamaさん
家の中でもあらゆるものが凍ります^^
飲み残したお茶なんかもカッチコチです♫
かけ布団も息がかかった部分は霜がつきますからね〜・・・ホント人が住むとこじゃないっス(´・_・`)
2017-01-26 22:22
もん母
URL
編集
[
C
5831
] ももいろアイスバーグさん
秋田は凍るというより豪雪のイメージです
そして秋田美人の♡
昔に比べたら確かに暖かくはなってるけど、地球の周期的には氷河期に入りつつあるという説もあるし・・・
しかし今年は寒い!と思う(´・_・`)
2017-01-26 22:26
もん母
URL
編集
[
C
5832
] obannekoさん
凍死した座敷童は見たくないなぁ^^;
毎年酔っ払って凍死する人は必ずいたけど・・・
そうか、みかんはすぐ腐るんですね(´・_・`;) 腐るよりは凍る方がまだマシってことかな
野良ネコちゃんて・・・一緒に寝てくれてたんですか?
うちは多い時で4匹のネコがいましたが誰一人私と一緒には寝てくれませんでしたよ( ̄  ̄)クソー
2017-01-26 22:30
もん母
URL
編集
[
C
5833
]
1コマ目のイリスさんがサイコーに好きです💛
家ん中でミカンが凍るとは。。。
想像を絶する寒さですね(-_-;)
私だったらきっと大人になれずに
凍死したんじゃないかなーwww
どっちかっつったら日本では南寄り県なのに
ちびの頃はしもやけ通り越して
凍傷になりかけたことあったし。。
寒いところでは生きていけないのです。。。
2017-01-26 22:36
ペルママ軍曹
URL
編集
[
C
5834
] ペルママ軍曹さん
あらっ 鼻水ネコがお気に召ましたか( ^ω^ )
それはありがとうございます
いや〜人間て弱いようで強いですよ
赤ちゃんもちゃんと凍死せずに育ってますから( ´ ▽ ` )ノ
私も小さい頃はよくしもやけ作りました
アレ、じんじんするんですよね〜^^;
寒さに弱いペルママさん、ペルマちゃんにあっためてもらっちゃって下さい〜^^←ダンナさんじゃないとこがミソ
2017-01-27 00:30
もん母
URL
編集
[
C
5835
]
鼻タレのイリちゃん可愛すぎ~♪
つい勝手に画像保存しちゃいました。(すみませ~ん)
凍る箱ミカン・・・懐かしいわ~と思っていたけど、
洋服を掛けても凍ちゃうのね(汗)
我が家は玄関に置いてて半冷凍、それがシャリシャリ美味しくて楽しかったですが、さすが北海道!!ハンパない寒さですね。
夜中は家の中でも吐く息が白かったですが、
息のかかった布団に霜ができるの???
もはや想像すらできません・・・・恐るべし北海道!!
2017-01-27 08:34
とろさうるす
URL
編集
[
C
5836
]
おお!
自然に冷凍みかんになっていたんですね(*´ω`*)
冷凍みかんが大好きなので、私的にはウハウハですが、そうはいかないですよね(;´Д`)
でも、お洋服で大切に守られるみかんちゃん、なんだかいいですね(*^^*)
それにしても、今年の冬は本当に寒いですよね(>_<;)
2017-01-27 08:36
あーにゃん
URL
編集
[
C
5837
] こんにちは^^
それは、・・・
凄い経験なんでしょうね?!
群馬県では、・・・
おそらく、山間の場所でも・・・
室内で、ミカンが凍ることは、ないです。^^;
凄いですね~
やっぱり、冬の北海道の寒さって凄いのですね~
でも、私、北海道に親戚いましたが・・・
北海道って室内は、全部2重サッシで、ストーブがんがんつけて、部屋では、薄着のイメージでした。^^;
ママさんの言うようにそう考えると人間って丈夫
ですね~^^
2017-01-27 10:19
machiz4
URL
編集
[
C
5838
] とろさうるすさん
え〜?そうですか〜?
描いてる当人はあんまカワイクねぇなと思ってたんですが・・・^^;
みかんはちょっとジャリっていうくらいなら美味しくていいんですが歯が立たないくら凍られちゃうとねぇ(´・_・`;)
仕方ないんでストーブの上に置いて解凍するんだけど、これがまた中途半端に生ぬるくて^^;
フトンもかけときゃよかったですね・・・今はどうしてるんだろう?
霜はね〜フトンだけじゃなく、部屋の壁にも一面できるよ〜( ̄▽ ̄)
(これは恐らく古い家だったので断熱材とかが入ってなかったと思われます)
2017-01-27 10:54
もん母
URL
編集
[
C
5839
] あーにゃんさん
はい、天然冷凍みかんです^^
歯にしみそうですねw
エスキモーとかみたいに毛皮で守れば凍らなかったかも( ^ω^ ) ←んなもん持ってるかいっ
今年はずっとつけずにきたエアコンをついにつけてしまいました(´Д` )
オイルヒーターにホカペにエアコン・・・電気代がコワイ;;
2017-01-27 11:19
もん母
URL
編集
[
C
5840
]
そう言えば・・・子供の頃住んでいた家って、寒かったですよね!
横浜でもそうでしたから、北海道は如何ほどか?と・・・。
寝ている部屋で冷凍ミカンが出来るなんて(>_<)
以前、北海道かどこかの寒い所で、「冷蔵庫は冷やすためじゃなく凍らなくするために入れる」と聞いて、「うそだぁ~」と思っていましたが・・・あながち・・ですね!
今は、東北の家の中の方が温かいですよね!
転勤で青森に住んで感じました!機密性が高いのでしょうね・・・。
青森の人が、「北海道はもっと温かくて 部屋の中じゃみんな半袖で、ビール飲んでるんだよ!」って言ってましたよ!!
鼻水ネコちゃんの顔が・・・たまさぶ、時々こういう顔します(^^;)
イリちゃんの“冗談じゃないわよ”顔が、なんだかすごく可愛い(*^_^*)
2017-01-27 11:38
えのころ
URL
編集
[
C
5841
] machiz4さん
室内でものが凍るということ自体おかしいんですが^^;
室内より冷蔵庫の方が温度が高いという矛盾w
古い家で防寒設備が整ってなかったんだと思います
サッシも一重だったし^^;
ストーブも居間にしかなくて、寝室も台所も火の気なしでしたから
そりゃみかんも凍りますわな( ̄▽ ̄)
2017-01-27 11:39
もん母
URL
編集
[
C
5842
] えのころさん
昔と今では雲泥の差ですよね〜
今は断熱材も入ってるし住宅建材もいいのがあるし、却って本州のお家より暖かいのかもしれません
しかし私が子供の頃は・・・^^;
ホントにあばら家でしたもん〜確かに冷蔵庫の方が凍らなかったです!
因みに北海道でも札幌辺りの道南と私の田舎の道東ではかなり温度に差があります
青森の方が言ってたのは道南の人たちのことかもしれませんね( ̄▽ ̄)
鼻水イリは鼻水こそ出しませんが、しょっちゅうこんな顔しております・・・(´・_・`)
2017-01-27 11:53
もん母
URL
編集
[
C
5843
]
懐かしい、箱買いのみかん。
お正月をはさんでの贅沢でしたよ。
うちは、寝る部屋にみかん置いてましたね。
座布団を箱蓋の上にかけていたような。
人間は湯たんぽでしたね。
一枚目、最高ですね(*´ω`)
2017-01-27 13:16
ジョニママ
URL
編集
[
C
5844
]
こんばんは。
みかんにお洋服をかけるのは初めて聞きました。
うちは玄関先にみかんの箱を置いてあったなぁ・・・
居間だとストーブがあって暖かいから、みかんが早く悪くなるって言ってた気がします。
でもね、凍ったら冷たすぎるよね(-_-;)
北海道、本州の寒さとは違いますもんね。
イリちゃん、絶対にそんな寒いとこには住めないね(*´艸`)
2017-01-27 20:32
ぷにゅママン
URL
編集
[
C
5845
] ジョニママさん
そうそう、年末だけの贅沢でした^^
座布団も乗っけてたような気がします
うち、親だけが電気毛布で子供は品川アンカでした(´・_・`) ヒドイ差別
2017-01-27 21:41
もん母
URL
編集
[
C
5846
] ぷにゅママンさん
現在居住しているみかんの産地、こちらでもみかんの箱は玄関に放置されています(´・_・`)
青カビも発生します・・・もちろん全然凍りません
イリだけじゃなくワタクシももう北海道には住めませんわ〜( ;´Д`)
昔より脂肪は蓄えてるからその意味では寒さに強いかもだけど( ̄  ̄)
2017-01-27 21:49
もん母
URL
編集
コメントの投稿
コメントの投稿
T
itle
N
ame
M
ail
W
eb
C
omment
P
assword
N
o
t Display
管理者にだけ表示を許可する
«
ホーム
»
Appendix
プロフィール
Author:もん母
来てくれてありがとう!
楽しんでもらえたら幸いです^^
最新記事
答〜 (11/30)
久しぶりに間違い探し (11/27)
えびす講とネコ (11/19)
ジョイな日々4 (11/02)
本来の使い方 (10/18)
最新コメント
お気楽とまと:久しぶりに間違い探し (12/01)
あんずミャミャ:久しぶりに間違い探し (11/27)
もん母:えびす講とネコ (11/20)
もん母:えびす講とネコ (11/20)
もん母:えびす講とネコ (11/20)
ペルママ軍曹:えびす講とネコ (11/20)
あんずミャミャ:えびす講とネコ (11/20)
最新トラックバック
ねだめカンタービレ:≪感謝≫桜吹雪に愛猫ミルヒ・・(^^♪ (12/15)
月別アーカイブ
2023/11 (4)
2023/10 (1)
2023/09 (1)
2023/08 (3)
2023/06 (2)
2023/05 (2)
2023/04 (2)
2023/03 (2)
2023/02 (2)
2023/01 (3)
2022/12 (2)
2022/11 (2)
2022/10 (2)
2022/09 (6)
2022/08 (2)
2022/07 (2)
2022/06 (2)
2022/03 (2)
2022/02 (1)
2022/01 (4)
2021/12 (4)
2021/11 (2)
2021/10 (2)
2021/09 (4)
2021/08 (2)
2021/07 (4)
2021/06 (6)
2021/05 (12)
2021/04 (3)
2021/03 (5)
2021/02 (2)
2021/01 (4)
2020/12 (3)
2020/11 (7)
2020/10 (10)
2020/09 (8)
2020/08 (8)
2020/07 (8)
2020/06 (12)
2020/05 (14)
2020/04 (4)
2020/03 (7)
2020/02 (5)
2020/01 (6)
2019/12 (23)
2019/11 (9)
2019/10 (6)
2019/09 (6)
2019/08 (8)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (11)
2019/04 (13)
2019/03 (12)
2019/02 (10)
2019/01 (13)
2018/12 (9)
2018/11 (15)
2018/10 (11)
2018/09 (10)
2018/08 (10)
2018/07 (11)
2018/06 (10)
2018/05 (11)
2018/04 (13)
2018/03 (15)
2018/02 (14)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (13)
2017/10 (15)
2017/09 (12)
2017/08 (14)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (17)
2017/02 (14)
2017/01 (18)
2016/12 (23)
2016/11 (15)
2016/10 (16)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (16)
2016/06 (15)
2016/05 (15)
2016/04 (18)
2016/03 (16)
2016/02 (17)
2016/01 (31)
2015/12 (21)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (15)
2015/08 (16)
2015/07 (15)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (15)
2015/03 (15)
2015/02 (14)
2015/01 (16)
2014/12 (15)
2014/11 (15)
2014/10 (16)
2014/09 (15)
2014/08 (15)
2014/07 (16)
2014/06 (9)
カテゴリ
生き物 (351)
日常 (537)
創作 (249)
FC2カウンター1
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
あずきさんとだいずさん ~ねこ写真4コマ~
ぴーちゃんは鳥なんだから★猫ちゃんプラス!
さくら堂
1日3食 大盛りごはん
~溺れるカエル~
今日から家族♪
オレ様は猫である
そらとあずきのうち
頭ぐりぐり。しっぽすりすり。
あした弁当要るんだっけ?
ジョニ子@54
粒犬雑記帳
お気楽とまとのホームページ
俺は楽をしたい
隠居夫婦のちょっと自慢したい話
LOVE ピットブル
トイプーMimiの英国生活
ごるはむ白書・R
徒然にbijouのままに
犬坂家の一族
風の棲む森
my beloved dogs
チビ(仮)の外猫生活 たまに八千代に
ペルマスキー!
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ラインスタンプ作りました
スタンプ第2弾
スタンプ第3弾
みかんが凍る家・・・うちは古い毛布かけてたけど、それでもカチンコチンでした♫
ストーブのある部屋に置いとくと傷むの早いしね。
箱買いして食べまくったから、「手が黄色自慢」するヤツが必ずいたっけ。
ま、それは私ですが( ̄▽ ̄)
ちなみに、当時十勝では「静岡三ヶ日みかん派 vs 和歌山有田みかん派」で争ってて、うちは三ヶ日みかん派でした。
値段も三ヶ日みかんの方が若干高かったけど、今はどうなんだろう?
当然ですが関西は有田みかんの傘下です。