fc2ブログ

Entries

卵の話し


卵の話し1

卵の話し2

卵の話し3

卵の話し4

 熟女が産んでる卵ってどうなんでしょうね...( ̄  ̄)←食べてるけど。
 チキンランで攻めてみましたが知ってる方いるかな?
 (今回もキノボリネコさんに著作権の心配をかけてしまいそうで
  申し訳ないです^^;)








        今日のイリス

P1030720_convert_20160712003046.jpg

 負けじと中年女のお色気ポーズ・・・金色キョロちゃんと( ̄▽ ̄)



ポチリお願いいたします

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

4コマランキングへ
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ilis1002.blog.fc2.com/tb.php/410-081f1e0a

トラックバック

コメント

[C3925]

もん母さん、こんにちわ!
チキンラン懐かしい!
ガンちゃんとウォレスとグルミットにはまってた頃
チキンランも見ました^^ 確かガンちゃんは保育園児だった。
若い鶏さんが初めて産んだたまごはコレステロールが低いとか。
ぴいひょろは小さい卵が好きでした。白身が少なくて
ゆで卵が美味しいと感じたからなのですが、
最近は小さいサイズの卵でも白身が多いな;;;(←黄身も小さい)
  • 2016-07-13 18:09
  • ぴいひょろ
  • URL
  • 編集

[C3926]

もん母さん、おばんでした。

「キョロちゃんのたまご」
というチョコがある話はさておき…

若鶏が小さな卵、ひね鶏が大きな卵を産むんですね~
ひとつ賢くなりました♪
チキンランなトサカの生えたシータとドーラのコマがツボでしたが、「目の付け所が斜め下」とここでも言われそうだからコメは控えるとしま~す( ̄▽ ̄)

そういえば「卵のサイズに関係なく黄身の大きさは同じ」というトリビアを一時期ネットでよく見ましたが…小さな卵はやっぱり黄身も小さい気がしません?
もしかして鶏卵組合のステマ?
  • 2016-07-13 20:02
  • gcmm papa
  • URL
  • 編集

[C3928] ぴいひょろさん

チキンラン、ご存知でしたか!
うちはDVDまで買ったんです^^
よく出来てますよね〜。
「全くもって言語道断!」と「チョコをはずせ」は未だに覚えていて日常会話でもよく使います^^(どんな時に!?)

黄身と白身の比率でいくとうずらの卵が一番黄身の比率が多いような気がします( ^ω^ )
でもいくらなんでもちっちゃ過ぎるね^^;
  • 2016-07-13 22:02
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C3929] gcmm-papaさん

おばんでございます

「目のつけどころが斜め下」については同罪(!?)なので...( ̄▽ ̄;)

まっ、ドーラと同い年の私、熟鳥卵について文句を言える立場じゃありませんけどねっ
個人的にはドーラの卵よりシータの卵の方を食べてみたいです...そうラピュタパンにして。

たまたま卵屋さんと知り合って、そこで産ませている卵をもらう機会があったんですが、小さい卵の黄身はやっぱり小さかったですよー。
  • 2016-07-13 22:11
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C3930]

今後タマゴを買う時には、ドーラが浮かんで
きっと小さいタマゴを買ってしまう気がします(;^_^A

あ・・・
「目の付け所が斜め下」は、褒め言葉です('◇')ゞ
  • 2016-07-14 01:53
  • ぷちとまと
  • URL
  • 編集

[C3931]

おはようございます!
卵の大きさの秘密はそんな所にあったのね~
お勉強になりました。
私が卵を買うお店は「若い子の卵♪よ~」ってのと、
「オバサンの卵だけど若い子には負けてないわよ!」って言うのが初めから箱に書いてあります。
で、やっぱりオバサン卵が大きくて安い!!
ワタクシも同じオバサンを応援すべく、オバサン卵の箱を選びます!!(だって大きくて安いもの)(笑)
  • 2016-07-14 11:35
  • とろさうるす
  • URL
  • 編集

[C3932] ぷちとまとさん

ドーラ卵も買ってあげてぇぇぇ〜〜〜〜私とタメなのよぉぉぉ〜〜^^;
きっと深い味わいがあるハズ...ハズ...ハズ。

「斜め下」よりも上級の褒め言葉をいただく為に更に精進しますっ!( ̄^ ̄)ゞ
  • 2016-07-14 11:37
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C3933]

チキンラン、キャラだけはどっかで見たことありましたが^^;
ええ今日も著作権が心配なほどの再現率です(-"-;

昔家で鶏を飼っていた事がありますが
若鶏は毎日複数個生むのに対し老鶏は中3日とかでしたね。
大きさは気にしてませんでしたがサイクルが長い分大きく作るんでしょうかね?
  • 2016-07-14 11:44
  • キノボリネコ
  • URL
  • 編集

[C3934] キノボリネコさん

チキンラン、いらん情報ですが主人公のジンジャーの声をあてていたのは優香でした( ̄▽ ̄)

オリジナルで勝負出来るほどの画力ではないのでついよそのキャラに頼ってしまいます。
イカンとは思ってるんですが...。

おばあちゃんも鶏を飼っていたそうですが、卵の数と鶏の数と合ったことはないと言ってました。
必ず誰かがさぼっていると。
そのさぼっているのがオバサン鳥なのかもしれないですね。
私、オバサン鳥の産む卵が大きいのは回数産むうちに産道(鳥は尿道・肛門を兼ねてますが)が広がるからだと勝手に思ってました^^;
  • 2016-07-14 13:00
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C3935]

こんにちは。

イリスちゃん、何ともいえず
セクシーな感じが・・・。
猫様とは思えぬお色気( ´艸`)

ドーラとシータ
そっくりですね(*^_^*)

卵の話はしりませんでした(^^ゞ
  • 2016-07-14 13:00
  • ジョニママ
  • URL
  • 編集

[C3936]

へ? SMLって卵単体の大きさのこと?
パックのサイズだと思ってました。

卵はね。ありがたいです。
焼いて良し、煮て(茹でて)良し、生でもどうぞ。
まさに独身男の生活必需品です。

ところで、イリスさんって年いくつ?
  • 2016-07-14 14:08
  • はじめ
  • URL
  • 編集

[C3937] はじめさん

卵はうちの娘にとっても救世主です^^
ホントにいい食材ですよね。

イリスは今年で5歳になりました。人間に換算するともう立派なオバサンです( ̄▽ ̄)
  • 2016-07-14 14:20
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C3938] ジョニママさん

なかなか豊満な肉体の持ち主でございます^^
特に下半身が。

小さい卵の方が若くてピチピチしてそうなイメージですが、若いだけに深みがないかもしれないし
大きい卵はなんか熟れ過ぎた感じだけど、熟成された旨みがあるかもしれない。
要はどちらもおいしいってことで( ̄▽ ̄)

  • 2016-07-14 14:58
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C3939] 若い子に限る

誰に聞いたんだったか、若鶏の卵のほうが栄養価が高いと聞きましたよ。
それで私はできるだけ小さいのを選ぶようにしています。
大きいのは殻も薄かったりして、カルシウム薄いかな?と思います。
鶏も人も、生殖機能が優れているほうが人気ですな…本能的に(哀)
  • 2016-07-15 19:46
  • ほりー
  • URL
  • 編集

[C3940] ほりーさん

そうなの?
うち、色んなサイズが入り乱れてるんですが大きい卵が多いんです
でも結構カラ硬いよ?特に内側の膜なんか手ごわくて大変( ̄▽ ̄;)

まあ、年配ものよりも若い方を選ぶ気持ちは私もわかりますわ〜
やっぱり若い方がねぇ〜ウッヒッヒ
  • 2016-07-15 23:47
  • もん母
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

もん母

Author:もん母
来てくれてありがとう!
楽しんでもらえたら幸いです^^

FC2カウンター1

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ラインスタンプ作りました

黒ハンペン33

スタンプ第2弾

柴トノ34

スタンプ第3弾

平安マトリョシカ25