4コマ日記 ざれ言たわ言世迷い言
猫と爬虫類をこよなく愛するおばさんのブログです
記事検索
Entries
卒業
遅くなりました^^;
今回は「毎日かあさん」調でお送りします。
クリックで拡大できます
↓
今日のイリス
なぜどこにでも入りたがるのかしらね・・・( ̄  ̄)
今夜のツマミ
毎度おなじみヤッコでございます・・・緑色のものはワサビ♫
ポチッとお願いします〜
↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
@
2016-03-03
日常
コメント : 30
トラックバック : 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ilis1002.blog.fc2.com/tb.php/341-e4aae3e8
トラックバック
コメント
[
C
2951
]
こんばんは。
お嬢様、卒業されたんですね~
おめでとうございます。
高校を卒業すると、「あぁ大人になっちゃったんだな」って思いますよね。
嬉しいけど、寂しい・・・
もん母さんの「○○ちゃんのお母さん」ってくだり
本当にそうだな~、お母さんにしてくれて感謝だなってそう思ったよ~
なんだかジワッとしてしまった母です。
オバサンは涙もろくてイカンね(笑)
2016-03-03 23:48
とろさうるす
URL
編集
[
C
2952
] しんみり
もん母さんたらこんなマンガ描いて やあねえもぉー
チラと横目で見てあんまり深く考えないようにして、春から遊ぶわヨ(´ω`)いいわネ?w
2016-03-04 00:09
ほりー
URL
編集
[
C
2953
] とろさうるすさん
はい〜今日(3/3)卒業式でした〜^^
バタバタしてたもんで更新も遅くなっちゃいました(⌒-⌒; )
娘を見てる限り全然大人になってるようには思えないんですけどね・・・( ;´Д`)
卒業はしたけど大丈夫かコイツって感じです。
でも、ま、子供がいなきゃ「◯◯ちゃんのお母さん」にはなれないワケで、そういう経験をさせてくれた事には感謝しなくちゃですね( ̄▽ ̄)
歳を取るとホント涙腺がゆるくなりますね〜^^;
涙腺以外もゆるくなりますがε-(´∀`; )←どこ?
2016-03-04 00:51
もん母
URL
編集
[
C
2954
] ほりーさん
いやあ〜あははは(⌒∀⌒; )
ま、ひとつの区切りとしてね^^
遊ぶわ!遊ぶわよぉぉぉぉーーーーー!おーーーーー!!!!
2016-03-04 00:58
もん母
URL
編集
[
C
2955
]
ご卒業、おめでとうございます♪
「◎◎ちゃんのお母さんを15年も・・・ありがとよ」で、子育て経験の無い私は、家のおかんの事を想い、
じ~んときてしまったわ(;´▽`A``
一区切りで、これからまた、新しいわくわくやら、ぷんすかやら、ハラハラやら、じ~んが待ってるんだろうな~^^/
2016-03-04 02:53
ほんなあほな。
URL
編集
[
C
2956
]
うううっ。
涙ぐんでしまった!
ウチは来年だというのに。
えーん。
2016-03-04 08:22
短しっぽ
URL
編集
[
C
2957
]
ご卒業おめでとうございます(❁´ω`❁)
じんわりと胸が熱くなりました。
私の卒業の時も母がそんな風に思ってくれていたら嬉しいなぁと思ってしまいました。
やっぱり、母親は偉大で、もっと、大切にしてあげたかったなぁと反省です(;´∀`)
2016-03-04 09:29
あーにゃん
URL
編集
[
C
2958
]
春から大学生だものお嬢様はるんるんかな(笑)
母も手が離れるのですぞ。母も自由ーー(笑)なんちゃって。
私は十代で子供できちゃったので今が遊び時?
自由を満喫してますよー(*^_^*)卒業おめでとうございます♪
2016-03-04 09:48
ももいろアイスバーグ
URL
編集
[
C
2959
]
なっがーいこと黙って読み逃げしておりましタが遂に
初めてココにお邪魔いたします<(_ _)>
娘サマ、ご卒業おめでとうございます。
もん母さんから見たら「屁」みたいな私のマンガに登場する
ムスメはヨメに行くまではブログでの中心人物でしたが
結果、ヨメに行ってもほぼ変わらず登場しております。
なので 娘サマはこれからもネタを提供してくれると確信しておりますー
2016-03-04 10:41
ふ~みんまま
URL
編集
[
C
2960
] ほんなあほな。さん
ありがとうございます^^
長いようで短いもんですね〜・・・。
「◯◯ちゃんのおかん」を15年もやるといろいろ経年劣化が出てきて、ここらがちょうど潮時なのかもしれません(⌒-⌒; )
これからまた新たな「こんちくちょー!」が始まりそうです^^;
2016-03-04 12:03
もん母
URL
編集
[
C
2961
] 短しっぽさん
今から涙ぐんでいては来年は大変ですね・・・^^;
娘は中高一貫で6年間通ったので、結構思い入れがあったみたいですが、ワタシは6年間で娘の教室しかおぼえませんでした( ̄▽ ̄;)
2016-03-04 14:02
もん母
URL
編集
[
C
2962
] あーにゃんさん
ありがとうございます^^
自分が卒業する時とか親元を離れる時は、親の事なんてあんまり考えたりしないですよね...自分のことで手一杯で。
で、自分が親になってみて初めて親の気持ちがわかるとε-(´∀`; )
あとから「してあげたかった」と思うだけでも十分だと思いますよ。
思ってもらえただけで親は大本望です( ^ω^ )
2016-03-04 14:10
もん母
URL
編集
[
C
2963
] ももいろアイスバーグさん
うおおおお、十代でお子さんを!?Σ(・Д・)ノ
若いお母さんだったのですね〜。
子供の手が離れて、今はネコさんに手をかけているのですな^^ ナルホド
ありがとうございます^^
ワタシも遊びますわ〜〜〜〜♫
2016-03-04 14:15
もん母
URL
編集
[
C
2964
] ふ〜みんままさん
こちらこそ、いつもご訪問して下さってるのに、返礼訪問だけですいませんでした^^;
いつも「ぷぷっ」としながら見させてもらってます。
ふ〜みんままさんの味のあるキュートなキャラクター、羨ましいです。ワタシは人真似でお茶を濁すばっかりで(⌒-⌒; )
ネコネタと娘ネタでしのいできたのでその一角を失うのはイタイなぁと思っていたのですが、そうですか変わらず提供してくれるのですね。心強いお言葉を頂いて嬉しいです♫
ありがとうございます〜^^
2016-03-04 14:31
もん母
URL
編集
[
C
2965
]
娘さん、ご卒業おめでとうございます。
子育てとりあえず一段落ですね、もん母さんも、おめでとうございます。
今回のオハナシ、ちょっとホロッときました。
でもやだー、「ネタが減る」て。。。(笑)
大丈夫ですよ、離れてて暮らしていても、何かしらありますから、きっと。(^^)
卒業といえば斉藤由貴。
うん、うちら世代は、やっぱりそうなりますよねっ。(^^)
2016-03-04 16:43
夕霧
URL
編集
[
C
2966
]
卒業おめでとうございます。
うちの2息子が卒業してかれこれ数十年・・
息子達に『〇〇ちゃんのお母さんをさせてくれて、ありがとう』
おもったことないわぁ~(苦笑)
だっていまだに、親元に居るから・・邪魔でしかない!
お嬢さんへ一言!
遊びすぎないでねぇ~♪
卒業に『斉藤由貴』これに限るわ!
最後の『ネタが減る』分かるなぁ~(笑)
2016-03-04 16:58
obanneko
URL
編集
[
C
2967
] 夕霧さん
ありがとうございます^^
いやー子供は大きくなりましたが親はめっきり老けましたw
娘が巣立ったら運動してダイエットせねばε-(´∀`; )
離れても珍騒動...起こしそうですよね確かに(汗)ネタ提供してくれるのはありがたいんですが、親としてはおとなしくしてくれてる方がいいかも^^;
卒業=斉藤由貴 同意してくれる人がいて良かった♫( ^ω^ )
2016-03-04 17:11
もん母
URL
編集
[
C
2968
]
もん母さん、こんにちわ!
斉藤由貴さん、ご卒業おめでとうございます^^
ちがうか。娘さん、ご卒業おめでとうございます^^
過ごしてる時は長く感じますが、
過ぎ去ると昨日の事のように感じますよね。
春から少しさみしくなりそうですね。
もん母さんのお料理やイリスちゃんが恋しくなって
時々帰って来てくれるかな?^^
2016-03-04 17:46
ぴいひょろ
URL
編集
[
C
2969
]
お譲さん卒業おめでとうごさいます。
もうすぐ、親の目を離れて心配の連続ですね。
意外としっかりしてるので、
きっと、楽しい大学生活を送れると思いますよ。
2016-03-04 19:00
あず
URL
編集
[
C
2970
] obannekoさん
ありがとうございますm(_ _)m
一緒に住んでるんじゃそうですよね〜^^;
ず〜っとお母さんですもんね・・・
「遊び過ぎないで」←大丈夫^^遊べそうなとこ皆無の田舎に行きますので♫
お、ここでも斉藤由貴にご賛同が^^ありがとうございまする
2016-03-04 20:39
もん母
URL
編集
[
C
2971
] ぴいひょろさん
ハイ、わたくし斉藤由貴の母ですがなにか?( ̄▽ ̄)
↑コラ
娘にお祝いの言葉、ありがとうございます^^
ほんと、中学に入った時は卒業なんて遠い先の話だと思ってたけど、経っちゃうもんですねぇ〜
曲りなりにも卒業・進学出来てやれやれですわ^^;
里帰りは旅費がバカになんないからそんなに帰ってこなくてもいいんだけど・・・(⌒-⌒; )
2016-03-04 20:47
もん母
URL
編集
[
C
2972
] あずさん
ありがとうございますm(_ _)m
見えないとこは心配しない。が信条なんですが、しっかりの真逆にいる娘ですから心配せずにはいられないでしょうね〜きっと^^;
ちょっとは成長してくれるといいんですが(⌒-⌒; )
2016-03-04 20:53
もん母
URL
編集
[
C
2973
]
もんちゃん、ご卒業おめでとうございます☆
今後のネタは、お母さんじゃないもん母さんで・・どうでしょう|ω・*)
にしてもワサビ、豪快ですねΣ(・ω・ノ)ノ!
2016-03-04 22:18
ぷちとまと
URL
編集
[
C
2974
] ぷちとまとさん
ありがとうございます^^
みなさんに祝福してもらってもんは果報者でごじゃります〜
ワタクシのネタ・・・(´・_・`) ネタに出来そうなことした時はメモるようにしてるんですけどね、娘ほど頻繁にインパクトの強い失態はいくらなんでもしないので(⌒-⌒; )
・・・失態、すべきかな(´・_・`)
このワサビ、本物じゃないんであんまり辛くないんです
2016-03-04 22:40
もん母
URL
編集
[
C
2975
]
もん母さん、おはようございます。
毎日もん母さんもしみじみ良かったですよ♪
冒頭3コマと「ありがとよ」は本家並にグッときました。
さすがおトイレ文庫の愛蔵書だけありますね。
ご卒業おめでとうございます^^
2016-03-05 04:25
gcmm papa
URL
編集
[
C
2976
] ご卒業おめでとうございます
お嬢様ご卒業ですね。そしていよいよ、離れた生活が目前なんですね。
めずらしく、もん母さんのブログが
感傷的になりました。
それだけに、読むものの心をつかみます。
なんだかんだと言っても
愛娘なんですね。
2016-03-05 05:48
いけの鯉
URL
編集
[
C
2977
] gcmm-papaさん
papaさん ありがとうございます^^
我が師匠と仰ぐ西原さんにちょっとでも近づけたなら嬉しいですわ( ^ω^ )
「◯◯ちゃんのお母さん」は終わっても娘の親は終わってないワケでして、相変わらずのんびりした娘の尻を引っ叩いてる毎日でございます^^;
まだまだ、送り出してしまうまでは感傷にひたれませんわw
しかもワタクシ今週入ってからギックリ腰やらかしてまして、卒業式で在校生に見送られる時のツライことといったら・・・( ;´Д`)
未だ前傾姿勢でヘタクソなスケート選手みたいになってます・・・(´・_・`)
2016-03-05 11:00
もん母
URL
編集
[
C
2978
] いけの鯉さん
ありがとうございますm(_ _)m
こんなにたくさんの方に祝意を頂くなんて思ってもいませんでした。人の縁てありがたいです(^_^)
愛娘...なんでしょうかねぇ?(⌒-⌒; )
とにかく製造者責任で、ちゃんと正規品にしなければとそればかりでしたが・・・。
2016-03-05 11:20
もん母
URL
編集
[
C
2993
] おめでとうございます
お嬢様のご卒業おめでとうございます。
母である人からのなんと優しいメッセージでしょう?
「〇〇ちゃんのお母さん」やらせてくれて・・・なんて
ついぞ息子に言ったことありません。
言って貰うことばかり強要していたような。
少~し反省しました。あ、でもきっとお嬢様が可愛かったからよ。羨ましい~~。
2016-03-07 14:23
お気楽とまと
URL
編集
[
C
2994
] お気楽とまとさん
ありがとうございます^^
「やらせてくれて...」なんて書いてますが、ホントのところは「やらせやがって...」と言う気持ちの方が大きいかもしれません。
すいません、ちょっと盛りました(⌒-⌒; )
当然、ちっともかわいくない娘でございます...( ̄▽ ̄)
2016-03-07 20:26
もん母
URL
編集
コメントの投稿
コメントの投稿
T
itle
N
ame
M
ail
W
eb
C
omment
P
assword
N
o
t Display
管理者にだけ表示を許可する
«
ホーム
»
Appendix
プロフィール
Author:もん母
来てくれてありがとう!
楽しんでもらえたら幸いです^^
最新記事
答〜 (11/30)
久しぶりに間違い探し (11/27)
えびす講とネコ (11/19)
ジョイな日々4 (11/02)
本来の使い方 (10/18)
最新コメント
お気楽とまと:久しぶりに間違い探し (12/01)
あんずミャミャ:久しぶりに間違い探し (11/27)
もん母:えびす講とネコ (11/20)
もん母:えびす講とネコ (11/20)
もん母:えびす講とネコ (11/20)
ペルママ軍曹:えびす講とネコ (11/20)
あんずミャミャ:えびす講とネコ (11/20)
最新トラックバック
ねだめカンタービレ:≪感謝≫桜吹雪に愛猫ミルヒ・・(^^♪ (12/15)
月別アーカイブ
2023/11 (4)
2023/10 (1)
2023/09 (1)
2023/08 (3)
2023/06 (2)
2023/05 (2)
2023/04 (2)
2023/03 (2)
2023/02 (2)
2023/01 (3)
2022/12 (2)
2022/11 (2)
2022/10 (2)
2022/09 (6)
2022/08 (2)
2022/07 (2)
2022/06 (2)
2022/03 (2)
2022/02 (1)
2022/01 (4)
2021/12 (4)
2021/11 (2)
2021/10 (2)
2021/09 (4)
2021/08 (2)
2021/07 (4)
2021/06 (6)
2021/05 (12)
2021/04 (3)
2021/03 (5)
2021/02 (2)
2021/01 (4)
2020/12 (3)
2020/11 (7)
2020/10 (10)
2020/09 (8)
2020/08 (8)
2020/07 (8)
2020/06 (12)
2020/05 (14)
2020/04 (4)
2020/03 (7)
2020/02 (5)
2020/01 (6)
2019/12 (23)
2019/11 (9)
2019/10 (6)
2019/09 (6)
2019/08 (8)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (11)
2019/04 (13)
2019/03 (12)
2019/02 (10)
2019/01 (13)
2018/12 (9)
2018/11 (15)
2018/10 (11)
2018/09 (10)
2018/08 (10)
2018/07 (11)
2018/06 (10)
2018/05 (11)
2018/04 (13)
2018/03 (15)
2018/02 (14)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (13)
2017/10 (15)
2017/09 (12)
2017/08 (14)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (17)
2017/02 (14)
2017/01 (18)
2016/12 (23)
2016/11 (15)
2016/10 (16)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (16)
2016/06 (15)
2016/05 (15)
2016/04 (18)
2016/03 (16)
2016/02 (17)
2016/01 (31)
2015/12 (21)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (15)
2015/08 (16)
2015/07 (15)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (15)
2015/03 (15)
2015/02 (14)
2015/01 (16)
2014/12 (15)
2014/11 (15)
2014/10 (16)
2014/09 (15)
2014/08 (15)
2014/07 (16)
2014/06 (9)
カテゴリ
生き物 (351)
日常 (537)
創作 (249)
FC2カウンター1
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
あずきさんとだいずさん ~ねこ写真4コマ~
ぴーちゃんは鳥なんだから★猫ちゃんプラス!
さくら堂
1日3食 大盛りごはん
~溺れるカエル~
今日から家族♪
オレ様は猫である
そらとあずきのうち
頭ぐりぐり。しっぽすりすり。
あした弁当要るんだっけ?
ジョニ子@54
粒犬雑記帳
お気楽とまとのホームページ
俺は楽をしたい
隠居夫婦のちょっと自慢したい話
LOVE ピットブル
トイプーMimiの英国生活
ごるはむ白書・R
徒然にbijouのままに
犬坂家の一族
風の棲む森
my beloved dogs
チビ(仮)の外猫生活 たまに八千代に
ペルマスキー!
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ラインスタンプ作りました
スタンプ第2弾
スタンプ第3弾
お嬢様、卒業されたんですね~
おめでとうございます。
高校を卒業すると、「あぁ大人になっちゃったんだな」って思いますよね。
嬉しいけど、寂しい・・・
もん母さんの「○○ちゃんのお母さん」ってくだり
本当にそうだな~、お母さんにしてくれて感謝だなってそう思ったよ~
なんだかジワッとしてしまった母です。
オバサンは涙もろくてイカンね(笑)