4コマ日記 ざれ言たわ言世迷い言
猫と爬虫類をこよなく愛するおばさんのブログです
記事検索
Entries
アブラムシ
今日のイリス
よくあるポーズ。。。
今夜のツマミ
ハイッ!黒ハンペンです( ^ω^ )
ポチリ、感謝いたしますm(_ _)m
↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
@
2015-11-17
日常
コメント : 23
トラックバック : 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ilis1002.blog.fc2.com/tb.php/264-1305ca1f
トラックバック
コメント
[
C
1898
]
おばあ様はお食べになるのでしょうか、蛋白質豊富なお味噌汁を、、
黒はんぺんの方は、、蛋白質強化されて黒いわけではないですよね(笑)
2015-11-17 20:40
おくちうむ
URL
編集
[
C
1899
]
こんばんはでち(・ω・)/
我が家も母が野菜をつくっています。
あまり農薬を使わないので、むしむし(¨)nnnnnがいっぱいつきます。
ブロッコリーやキャベツにはアオムシがつくので、うちのアマガエルたちのいいゴハンになります╭( ・ㅂ・)و
うちもブロッコリー茹でるとアオムシ浮いてきますよ。
味噌汁に入れる前に下茹でしてみたらどうでしょう?
ま、イナゴも佃煮にして食べちゃいますから、お祖母様の仰るのもごもっともでち。
育ち盛りの娘さんのいい栄養になるでち。
もん母さんの描いたアブラムシ、かわゆくてこれはこれで食べられないでち。
こんど某○○とまとさんにお手製味噌汁をごちそうしてあげてほしいでち。
2015-11-17 21:05
けろすけ
URL
編集
[
C
1900
] おくちうむさん
はい^^全く意に介さず食します。
戦争を通ってる人は本当に逞しいですね。
ちなみに私も旦那も気づかずに飲み干しました♫←これは逞しいんでなくて鈍いだけ
黒ハンペンは主原料がイワシなのであんな色になっちゃうみたいです。
2015-11-17 21:30
もん母
URL
編集
[
C
1901
] けろすけさん
虫も食べない野菜の方がコワイ気がします^^;
カエルさんがいるお宅にはかえってありがたいですよね。自給自足♫
娘は肉嫌いなので虫を食べるくらいで丁度いいのかもしれません。
某とまとさんに虫入りお味噌汁...ですか?
某とまとさんは虫ぐらい平気だと思うんですけど...。
2015-11-17 21:38
もん母
URL
編集
[
C
1902
]
イリスちゃんのネムネム顔のごろんポーズ、可愛いですね(´ー`*)
おばあちゃんの一言、なんだか納得しちゃうお言葉ですね(*´∀`) なるほどーと感心しちゃいましたw
以前、主人があんこう鍋を作ってくれたのですが、白菜を洗わずに入れたら葉っぱの隙間にあぶら虫が大量にいて…(ー∀ー;)
その日以来、あんこう鍋 = あぶら虫鍋 なイメージが抜けず「あんこう鍋を食べよう」とどちらも言わなくなりました(・∀・;)
また遊びに来させてもらいます(*・∀・)ノ
2015-11-17 23:03
音々子
URL
編集
[
C
1903
]
黒ハンペン初めて見ました(;´▽`A``
イワシなんですね~美味しそう♪
でもアブラムシ・・無理です・・orz
野菜はスーパーで買うしか無いけど、葉物は穴が無いのを確認して買います(汗
穴あいてると、必ず虫がいるんで(´・ω・`)
けろさんは虫苦手なの知ってていじわる言うんでちよ(。-`ω-)
と・・もん母さんに、言いつけてみました(汗
2015-11-17 23:33
ぷちとまと
URL
編集
[
C
1904
] 音々子さん
いらっしゃいませ^^
コメントありがとうございます♫
葉物に虫は。。。つきものですよねっ!(´∀`; )
気にせず食べませう( ^ω^ )←いや、それはムリ...。
2015-11-17 23:42
もん母
URL
編集
[
C
1905
] ぷちとまとさん
え...だってイエコとかローチとかミルワームとかあげてるのに...(´・_・`)
そっか、とまとさん虫苦手だったんですね。それでけろすけさんはあんなこと言ってたのかー。
けろすけさん、いたいけな女子を苛めちゃいけませんよっ、メッ( ̄  ̄)←と、偉ぶってみる(オバサン厚顔なので)
2015-11-17 23:49
もん母
URL
編集
[
C
1906
]
もん母さん、こんばんわ!
野菜についてる虫は絶対みんな気づかず食べていると思います。
白菜も一枚一枚根気よくチェックすると、透明の虫の卵がついています。
虫も野菜を食べてるからその虫を食べても大丈夫…と思えるようになったのは、
自分が野菜を作るようになってからです。本当は食べたくない^^;;
はんぺんは知っているけど黒はんぺんは初めて見ました。
本当に黒いのですね。こちらでは売っていません。
はんぺんも紀文一社のみしか見た事がありません!
2015-11-18 00:36
ぴいひょろ
URL
編集
[
C
1907
]
ええええ、アブラムシ汁・・・!!怖いよー(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)
もんちゃんさん、また男子力UPしましたか?ヽ(*´∀`*)ノ似合っていればいいと思います!!
その黒ハンペンって「石の上にもハンペン」のですか??美味しそう(*⌒∇⌒*)
2015-11-18 08:24
からん
URL
編集
[
C
1908
]
無農薬なんでしょうね。
それが一番身体にいいのよ~
虫もつかない野菜なんて、お薬がかかってるのよ!
って分かってるんですが、虫こわい~(涙)
無農薬の葉もの野菜は、異様にしつこく洗うワタクシです。
黒はんぺん、初めてみました。
焼いたら美味しそうね~
2015-11-18 10:18
とろさうるす
URL
編集
[
C
1909
]
あはは、タンパク質には変わらないでしょうが・・・
若い娘っ子にアブラムシを食べろとは
ちょっと酷なような気がします~^o^
黒はんぺん、初めて見ました。。
原料は何かしら??
2015-11-18 11:36
のん福レオのお母さん
URL
編集
[
C
1910
]
なるほど…おばあさまの一言に、
( ゚д゚)ハッ!とさせられたわ。
まぁ、食べないけどね…
あらあら、手元見えないのね(´∀`*)ウフフ
わたしも、近視用のメガネかけてると
ボヤボヤ〜ンってするの。
でも、裸眼なら見えるのよ( ー`дー´)キリッ
2015-11-18 11:46
HIRO1
URL
編集
[
C
1911
] ぴいひょろさん
え...そ、そうなの!?( ;´Д`)
白菜に卵ついてるんだ...。そうなんだ...。←ちょっとショック
アブラムシ食べてるやつが虫の卵なんかで動揺するなと言われそうですが(⌒-⌒; )
やっぱり黒ハンペンは局地的にしか売られていないんですね〜。
他の人にも初めて見たって言われました^^;
まだまだマイナーなんだわ...。
ぴいひょろさんのとこはじゃこ天とかになるのかな?
2015-11-18 20:10
もん母
URL
編集
[
C
1912
] からんさん
ふふふふふ...人間歳をとると怖いものがなくなってくるのよ...( ̄▽ ̄)
もんは完全男子になるべく、日々男子力を磨いているのですε-(´∀`; )←ウソ
そうです、これがモノホンの黒ハンペンです^^
みんな本当に見たことないんだなぁ(⌒-⌒; )
おいしいよ〜♫
2015-11-18 20:14
もん母
URL
編集
[
C
1913
] とろさうるすさん
近所で畑やってる人が売ってる野菜なんで、なんとなく安心できるかな〜と思って買うみたいです。←買う係はおばあちゃんなので^^
黒ハンペンはそのままお醤油つけて食べたり(つけなくてもいけます)、パン粉つけてハンペンフライにしてもおいしいんですよ〜♫
2015-11-18 20:19
もん母
URL
編集
[
C
1914
] のん福レオのお母さんさん
まあ、言われてみればそうですね...^^;確かに酷かも
黒ハンペンはイワシが原料です^^
2015-11-18 20:24
もん母
URL
編集
[
C
1915
] H I R O 1さん
亀の甲より年の功でしょうか^^
あ...食べないんだ...(´・_・`)
そうなんです、メガネはずすと見えるんですよ。でもはずすと周りが見えなくなっちゃうんで(裸眼だと0.0いくつの世界なので)ガマンしてかけてるんです(⌒-⌒; )
もう、目玉ごととっかえたい...。
2015-11-18 20:29
もん母
URL
編集
[
C
1916
]
もん母さん、おばんでした。
おおっ、これが噂の黒ハンペンですか♪
お皿が白いせいでしょうか…
カラーなのに一瞬モノクロ写真かと思いましたよ(笑。
「石の上にもはんぺん」のイラストは
Dの字の直線部分が膨らんでいるように見えたけど
実際に黒ハンペンって膨らんでいるんですね~
ハンペンは好物だから見つけたら買ってみよっと♡
ただ、今夜のツマミが「アブラムシの味噌汁」じゃないのが納得いきません!
そしてもん母さんやもん婆ちゃんを敵に回しても
私だけはもんちゃんの味方ですよ…
ええ、アブラムシの味噌汁なんぞまっぴらゴメンです(笑。
北海道にはアブラムシの仲間の雪虫というのがいて
自転車に乗ると口や鼻にアホほど飛び込んできたけど
「いいダシが出てました」なんてこともなかったし。
それに蛋白質の「蛋」って皮蛋(ピータン)の蛋で中国語で卵…つまり卵白って意味だしね♪
2015-11-18 22:01
gcmm-papa
URL
編集
[
C
1917
] gcmm-papaさん
papaさん おばんでござんす^^
これが正真正銘の黒ハンペンでございます。
そうなんです、直線部分はぷっくりしてるんでございますよ^^
白いハンペンに比べて味が濃厚だと思います。もし機会があれば是非ご賞味していただきたいですわ♫
でも、皆さん見たことないというコメントばかりなので静岡近辺にしか出回っていないのかもしれません...(⌒-⌒; )
デパートの静岡物産展とか(あるのか!?こんなの)で探してみて下さい〜。
あら、papaさんはアブラムシ味噌汁お嫌いですか。
入ってたってわかりませんて、全然( ^ω^ )
ユキムシは入ってるとわかるかもしれませんが(´∀`; )
蛋て卵なんだー。確かに卵もタンパク質ですもんね...。
うーーーん、でもおばあちゃんには黙っておこう^^;
2015-11-18 23:03
もん母
URL
編集
[
C
1918
] 雪虫
静岡に雪はほとんど降りませんが、雪虫はいるんですよね。
春と秋とか、寒さとは関係なくわりと普通にいます。今日も飛んでました。
たぶん北海道の子たちよりかなり小さいかと思います。←どうなの~もん母さん?
あれがユキムシなんて素敵な名前だということは、ほんんの数年前に知りました。アブラムシだとしてもかなりかわいいですね。
あ、ちなみにうちも「お味噌汁に虫が!」「あ、ほんとだ ここだけすくって捨てればいいよね」って感じで、本体をモロに食べたりせずダシだけいただきます(合掌)
2015-11-18 23:30
ほりー
URL
編集
[
C
1919
] ほりーさん
はいはい、静岡でも見かけますね^^
静岡の雪虫は毛が大分寂しいです...。虫本体の大きさはそんなに変わらないと思うんですが、毛は北海道よりかなり控えめですね〜。やっぱ暑いのかしら...。
虫本体を確認しても臆せず食べるのはおばあちゃんだけです。
私も旦那も見つければ取り出しますよ。見つければ。
しかし老眼にアブラムシの発見はまず無理ですね...。
2015-11-19 01:18
もん母
URL
編集
[
C
1921
]
もん母さん、おばんでした。
静岡県に雪虫いるんですね!
関西では見たことないのは私が気付かないだけ?
蚊柱なら何度もあるんですけれど。
余談ですが、岡山でキャンプした時に入ったラーメン屋は
あきらかにスープのダシがカメムシでした(笑。
「ここだけすくって捨てればいいよね」
と、店主のおばちゃんはほりママ方式を採用したものの
カメムシ臭を誤魔化せるはずもなく
パクチー風味の塩ラーメンが濃厚なエスニック感を醸しだしていました♪
ま、カメムシもアフリカではおやつ代わりに食べるそうですが(合掌)
2015-11-19 23:53
gcmm-papa
URL
編集
コメントの投稿
コメントの投稿
T
itle
N
ame
M
ail
W
eb
C
omment
P
assword
N
o
t Display
管理者にだけ表示を許可する
«
ホーム
»
Appendix
プロフィール
Author:もん母
来てくれてありがとう!
楽しんでもらえたら幸いです^^
最新記事
災厄 (01/19)
カレンダー (01/12)
ご挨拶 (01/01)
イリオモテ… (12/28)
もうイリしかない (12/14)
最新コメント
赤虎&景虎ママ:災厄 (01/22)
ぴいひょろ:災厄 (01/20)
キノボリネコ:災厄 (01/20)
向日葵:災厄 (01/20)
:災厄 (01/19)
みゆらら:カレンダー (01/14)
ジョニママ:カレンダー (01/13)
最新トラックバック
ねだめカンタービレ:≪感謝≫桜吹雪に愛猫ミルヒ・・(^^♪ (12/15)
月別アーカイブ
2021/01 (3)
2020/12 (3)
2020/11 (7)
2020/10 (10)
2020/09 (8)
2020/08 (8)
2020/07 (8)
2020/06 (12)
2020/05 (14)
2020/04 (4)
2020/03 (7)
2020/02 (5)
2020/01 (6)
2019/12 (23)
2019/11 (9)
2019/10 (6)
2019/09 (6)
2019/08 (8)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (11)
2019/04 (13)
2019/03 (12)
2019/02 (10)
2019/01 (13)
2018/12 (9)
2018/11 (15)
2018/10 (11)
2018/09 (10)
2018/08 (10)
2018/07 (11)
2018/06 (10)
2018/05 (11)
2018/04 (13)
2018/03 (15)
2018/02 (14)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (13)
2017/10 (15)
2017/09 (12)
2017/08 (14)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (17)
2017/02 (14)
2017/01 (18)
2016/12 (23)
2016/11 (15)
2016/10 (16)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (16)
2016/06 (15)
2016/05 (15)
2016/04 (18)
2016/03 (16)
2016/02 (17)
2016/01 (31)
2015/12 (21)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (15)
2015/08 (16)
2015/07 (15)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (15)
2015/03 (15)
2015/02 (14)
2015/01 (16)
2014/12 (15)
2014/11 (15)
2014/10 (16)
2014/09 (15)
2014/08 (15)
2014/07 (16)
2014/06 (9)
カテゴリ
生き物 (297)
日常 (504)
創作 (242)
FC2カウンター1
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
あずきさんとだいずさん ~ねこ写真4コマ~
ぴーちゃんは鳥なんだから★猫ちゃんプラス!
さくら堂
1日3食 大盛りごはん
~溺れるカエル~
今日から家族♪
オレ様は猫である
そらとあずきのうち
頭ぐりぐり。しっぽすりすり。
あした弁当要るんだっけ?
ジョニ子@54
粒犬雑記帳
お気楽とまとのホームページ
俺は楽をしたい
隠居夫婦のちょっと自慢したい話
LOVE ピットブル
トイプーMimiの英国生活
ごるはむ白書・R
徒然にbijouのままに
犬坂家の一族
風の棲む森
my beloved dogs
チビ(仮)の外猫生活 たまに八千代に
ペルマスキー!
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ラインスタンプ作りました
スタンプ第2弾
スタンプ第3弾
黒はんぺんの方は、、蛋白質強化されて黒いわけではないですよね(笑)