4コマ日記 ざれ言たわ言世迷い言
猫と爬虫類をこよなく愛するおばさんのブログです
記事検索
Entries
ミニスキー
季節が違いますが...(⌒-⌒; )
今でも不思議なんですけどね。目印も決めて埋めたのに...。
しかも春になって雪が溶けても見つからないという(´Д` )
今日のイリス
飼い主を獲物を見る目つきで見るのヤメテ欲しい。。。
今夜のツマミ
物議を醸したししゃもの卵をおぼろ豆腐にかけて( ^ω^ )
※ お待たせ致しました。前回の間違い探しの答えです。(向かって左側から)
1 gcmm-papaさん宅のチビとグレが左右入れ替わっている。
2 とろさうるすさん宅のイグ姉さんの背中のトゲ。
3 だいずパパンさん宅のだいずさんがあぼんさん宅のルディさんに代わっている。
4 だいずパパンさん宅のあずきさんの口元のホクロの位置。
5 ぴいひょろさん宅のほっちゃんのバンダナの柄。
6 ぷちとまとさん宅のケロルさんがチロルさんに代わっている。
7 H I R O 1さん宅のちゅけさんがハム◯マを披露。
以上の7箇所でした。お楽しみ頂けたでしょうか?( ´ ▽ ` )ノ
良ければポチッとお願いします♫
↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
@
2015-10-30
日常
コメント : 19
トラックバック : 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ilis1002.blog.fc2.com/tb.php/254-7efb7c42
トラックバック
コメント
[
C
1758
]
失礼しました!
ちゅけちゃんはおザブに座って居たのでは無かったのね?
ご訪問ありがとうございます ♪
ミニスキーは 多分 山の神様が持って行かれたのでしょうね♪
もん母さんが崖から滑落したら 一巻の終わりでしょう?
わざと隠して キッと助けてくれたのよ^ ^
ポチッとしましたよ〜♪
2015-10-30 22:08
優
URL
編集
[
C
1759
]
間違い探し、あずきさんのほくろの位置が唯一わかりませんでした、パパンさんごめんなさい。
スパイクのついた長靴でスーパーなどに行くと「カツッカツッ」って音がうるさかった記憶があります。
最近の子供の長靴はスタッドレスなのかな?
2015-10-30 22:55
おくちうむ
URL
編集
[
C
1760
] 優さん
おザブのように見える◯マの上に鎮座していたのです( ´ ▽ ` )ノ
そうか〜、山の神様がねぇ...。神様、自分も滑りたかったのかしらん?
ポチッと感謝です〜♫ ありがとうございましたっ( ^ω^ )
2015-10-30 23:13
もん母
URL
編集
[
C
1761
]
ミニスキー…本当に謎ですね~(?_?)
誰かが使っていた…??
間違い探し、あずきさんのホクロが分かりませんでした~
うちのコのお隣だったのに(;^ω^)
とってもキリリと描いてくださって本当にありがとうございました♪
記事、紹介させていただいてもよろしいでしょうか(*^^*)
2015-10-30 23:15
あぼん
URL
編集
[
C
1762
] おくちうむさん
ホクロは小さいですから...^^;ちょっとズルかったですね。
おや、おくちうむさんはスパイク長靴をご存知!?
さては昭和生まれねっ!(そりゃそうだろう^^;)
最近はスパイクなんて聞かないから、タイヤと同じくスタッドレスなのかもしれませんね。
2015-10-30 23:17
もん母
URL
編集
[
C
1763
] あぼんさん
山道下りてもしばらく人家なんかないとこだったんですけどね〜^^;クマかしら?
あずきさんのホクロが一番わかりにくいだろうと思って描いたんです^^(悪人)
ルディさん、ファイニャル...の方ではかなりデフォしております^^;ご容赦を。(次の次の次に出演です)
こんな記事で良ければどうぞどうぞ( ^ω^ )♫
ありがたいです
2015-10-30 23:24
もん母
URL
編集
[
C
1764
]
もん母さん、おばんでした。
雪から顔を覗かせる熊笹がリアルだわ(笑。
片道4キロの通学路はキツイですね。
冬はマイナス20度だし
夏はクマ出なかったの?
そしてミニスキー…ああ懐かしい♪
これよく折れるんですよね。
もちろん、折れたなかった方はスペアとしてキープだから
左右違うミニスキーなんてしょっちゅうでした。
ちなみに、プラスチックで出来たソリは「ボブスレー」(笑。
ソリをボブスレーと呼ぶのは道民だけですが
昔は巨大な4キロ入りの洗濯用粉末洗剤を2箱買うと
雪道を滑らせて持ち帰れるように洗剤のおまけでボブスレーがついてきたって
もん母さんは知ってるかな~? (笑。
↓ボブスレー
http://item.rakuten.co.jp/luckyqueen/10013326/
2015-10-31 01:19
gcmm-papa
URL
編集
[
C
1765
] 初めまして!
おはようございます。
もん母さまの絵が可愛くてユーモアたっぷりなので、間違い探しもすごく楽しかったです!!
ありがとうございました~(。>∀<。)!!
2015-10-31 07:02
こねこ
URL
編集
[
C
1766
]
おはようございます。
ミニスキー!!懐かしいいいい。
ワタクシも雪国の出身なので、幼少のころは
毎日のように、ミニスキー遊びに興じておりました。
プラスチックの赤とか青のヤツですよね??
あのエッジもなにもない、つるんつるんのスキーで
そのような崖っぷちを滑り降りる技術に驚愕でございまする。
もん母さん恐るべし!!
でも・・・なんで無くなっちゃったんでしょうね??
誰かが尾行していたのか??(笑)
謎ですね。
2015-10-31 08:40
とろさうるす
URL
編集
[
C
1767
]
3回、ミニスキーをなくしたのね…
2回なくしても、さらにチャレンジするところが
ステキ(*´ω`*)
間違い探し、めっちゃ、楽しませてもらいました♪
本当に、ありがとうございました!
2015-10-31 13:03
HIRO1
URL
編集
[
C
1768
] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-10-31 19:53
編集
[
C
1769
] gcmm-papaさん
papaさん おばんでござんす
クマ出ましたよ〜。キタキツネもマムシも出ました^^
だから犬が放し飼いだったんですよね〜。ほんと、ワイルドなとこで暮らしてたもんだわ...^^;
プラスチック製ソリの正式名称がボブスレーじゃないんですか!?
オリンピックのボブスレーはあれに覆いをかけたものだと思っていたんですけど(⌒-⌒; )
洗剤は知りませんがよく灯油のポリタンクをのっけて運んでる人は見ましたよ。
2015-10-31 20:03
もん母
URL
編集
[
C
1770
] こねこさん
いらっしゃいませ♫
お越しいただいてありがとうございますっ( ´ ▽ ` )ノ
いつもこんな鼻から息が漏れるような4コマばっかり描いてます。
よろしかったらまた遊びに来て下さい( ^ω^ )
2015-10-31 20:05
もん母
URL
編集
[
C
1771
] とろさうるすさん
私達が幼少のみぎりには大層はやっていましたよね〜^^
プラスチック製のチープなヤツで、私はもっぱら黄色を愛用しておりました。
今思えば危ないことをしたもんだと思いますが、子供だったから何にも考えてなかったんでしょうね〜。ホント子供の頃からバカだわー。
なくなっちゃったことについては未だに謎です...。山の上にはうちを含めて三軒しか家がなかったし、子供も私一人だったので誰かが持っていくこともなかったと思うんですけど^^;
2015-10-31 20:13
もん母
URL
編集
[
C
1772
] H I R O 1さん
そうです、三回も無くしたのです。バカでしょー!?( ̄▽ ̄)
今更ながら自分のバカさ加減に呆れますわ...。しかもそのバカ、娘に遺伝してるしっ( ;´Д`)
こちらこそありがとうございました^^
ハム◯マ描くのとっても楽しかったです♫
2015-10-31 20:17
もん母
URL
編集
[
C
1773
] 鍵コメントへご返信
どうぞどうぞ♫
こちらも貼らせて頂いていいですか?
2015-10-31 20:19
もん母
URL
編集
[
C
1774
] 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-10-31 20:40
編集
[
C
1775
]
あの山道をよくミニスキーなんぞで滑り降りましたね・・・ 怖っ!
私はミニスキーが大の苦手であまり遊びませんでしたが、凍てついた道路をスピードスケートで登下校する という夢を持っていたことをありありと思い出しました
そしてまた、中学校前の下り坂で、車のタイヤの幅にずーっと凍っていたところをツイーっと滑り下りてたら見事にひっくり返り、ポケットに入れていた眼鏡を割ったことも
黄色いミニスキー、やっぱりキツネとかカラスのしわざでしょうかね
2015-11-01 00:11
まる
URL
編集
[
C
1776
] まる殿
それほど危ないとは思わなかったのよ...麻痺してたのよね...。
そういえば君はスケート少年団に入っていなかったかい?
私はスケートへたくそなのでさすがにオランダ人のようにスケートを足にしようとは思わなかったよ。
あの坂道でよく学生カバンを滑らせて帰りました。やっぱり君のようにカバンもいつも転んだものです。
キツネにカラスね!
確かにやつらならやりそうだ!
2015-11-01 01:20
もん母
URL
編集
コメントの投稿
コメントの投稿
T
itle
N
ame
M
ail
W
eb
C
omment
P
assword
N
o
t Display
管理者にだけ表示を許可する
«
ホーム
»
Appendix
プロフィール
Author:もん母
来てくれてありがとう!
楽しんでもらえたら幸いです^^
最新記事
大根 (01/24)
災厄 (01/19)
カレンダー (01/12)
ご挨拶 (01/01)
イリオモテ… (12/28)
最新コメント
とろさうるす:災厄 (01/27)
もん母:大根 (01/26)
もん母:災厄 (01/24)
もん母:災厄 (01/24)
もん母:災厄 (01/24)
もん母:災厄 (01/24)
もん母:災厄 (01/24)
最新トラックバック
ねだめカンタービレ:≪感謝≫桜吹雪に愛猫ミルヒ・・(^^♪ (12/15)
月別アーカイブ
2021/01 (4)
2020/12 (3)
2020/11 (7)
2020/10 (10)
2020/09 (8)
2020/08 (8)
2020/07 (8)
2020/06 (12)
2020/05 (14)
2020/04 (4)
2020/03 (7)
2020/02 (5)
2020/01 (6)
2019/12 (23)
2019/11 (9)
2019/10 (6)
2019/09 (6)
2019/08 (8)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (11)
2019/04 (13)
2019/03 (12)
2019/02 (10)
2019/01 (13)
2018/12 (9)
2018/11 (15)
2018/10 (11)
2018/09 (10)
2018/08 (10)
2018/07 (11)
2018/06 (10)
2018/05 (11)
2018/04 (13)
2018/03 (15)
2018/02 (14)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (13)
2017/10 (15)
2017/09 (12)
2017/08 (14)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (17)
2017/02 (14)
2017/01 (18)
2016/12 (23)
2016/11 (15)
2016/10 (16)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (16)
2016/06 (15)
2016/05 (15)
2016/04 (18)
2016/03 (16)
2016/02 (17)
2016/01 (31)
2015/12 (21)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (15)
2015/08 (16)
2015/07 (15)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (15)
2015/03 (15)
2015/02 (14)
2015/01 (16)
2014/12 (15)
2014/11 (15)
2014/10 (16)
2014/09 (15)
2014/08 (15)
2014/07 (16)
2014/06 (9)
カテゴリ
生き物 (297)
日常 (505)
創作 (242)
FC2カウンター1
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
あずきさんとだいずさん ~ねこ写真4コマ~
ぴーちゃんは鳥なんだから★猫ちゃんプラス!
さくら堂
1日3食 大盛りごはん
~溺れるカエル~
今日から家族♪
オレ様は猫である
そらとあずきのうち
頭ぐりぐり。しっぽすりすり。
あした弁当要るんだっけ?
ジョニ子@54
粒犬雑記帳
お気楽とまとのホームページ
俺は楽をしたい
隠居夫婦のちょっと自慢したい話
LOVE ピットブル
トイプーMimiの英国生活
ごるはむ白書・R
徒然にbijouのままに
犬坂家の一族
風の棲む森
my beloved dogs
チビ(仮)の外猫生活 たまに八千代に
ペルマスキー!
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ラインスタンプ作りました
スタンプ第2弾
スタンプ第3弾
ちゅけちゃんはおザブに座って居たのでは無かったのね?
ご訪問ありがとうございます ♪
ミニスキーは 多分 山の神様が持って行かれたのでしょうね♪
もん母さんが崖から滑落したら 一巻の終わりでしょう?
わざと隠して キッと助けてくれたのよ^ ^
ポチッとしましたよ〜♪