4コマ日記 ざれ言たわ言世迷い言
猫と爬虫類をこよなく愛するおばさんのブログです
記事検索
Entries
勘違い
少し早いですが時間がある時にやっとかないとまた遅くなってしまうので...(⌒-⌒; )
今日のイリス
ネコってなんで人の足の上に乗るんでしょうね...
※ ささやかな参考
モロヘイヤとオクラのおかか和え もうネッパネパ
毎日暑いけどポチリお願いします〜
↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
@
2015-08-09
日常
コメント : 14
トラックバック : 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ilis1002.blog.fc2.com/tb.php/213-b1ed0c30
トラックバック
コメント
[
C
1233
]
子どもが小さかつたころを思い出します。
細川たかしの、
「♪ 口説かれ上手な方がいい」
を回らない口で、
「♪ クロハゲ上手な方がいい」
と歌っていました。
黒禿?何じゃ、それ!
2015-08-09 17:34
いけの鯉
URL
編集
[
C
1234
] いけの鯉さん
クロハゲ上手...なかなか憂を含んだお言葉(⌒-⌒; )
子供の言い間違いって結構笑えるものが多いですよね
2015-08-09 20:53
もん母
URL
編集
[
C
1235
]
イリちゃんの背肉がむちむちで他人とは思えない・・・私も首の後ろの肉がすごくて後ろ姿写真を載せるのがつらいです。
イリちゃんはネコではない何かに育つのだろうか・・・てか体が大きく育ってるのに顔は小顔のままなのね。うらやましいわ。
2015-08-09 22:37
ほりー
URL
編集
[
C
1236
] ほりーさん
無駄に小顔なものだから余計にデブな体が目立つのよぅ...^^;
あっ、関係ないけどひっくり返って寝ていたもんぞうがついに土曜に亡くなりましたとうどんさんにお伝え下さい
2015-08-10 00:42
もん母
URL
編集
[
C
1237
]
もん母さん、おはようございます。
高校まで猫のタマタマをお尻と思っていたですと?
ウブにもほどがありますよ。
「大阪なんて行ったら誘拐されるぞ!」
と、そりや親御さんもココロを痛めたことでしょう。
言い間違いでは…
行きつけの串カツ屋で妻が
「ヘルペス(口内炎)」のことを
「スペルマ」と連呼してて
面白いから放置していたら
店主に「なんとかせいや!」と怒られました。
妻は「かめん夫婦」を「おめん夫婦」と連呼したこともありますが
おめん夫婦って逆に仲良さそうだし♪
2015-08-10 09:26
gcmm-papa
URL
編集
[
C
1238
] gcmm-papaさん
papaさん こんにちわ
ネコのタマタマをお尻と思っているなんて、一度たりとも親に言った事はございませぬ。
ていうか自分の中では当然の事だったので、わざわざ口に出して確かめることもしなかったのです...。
気づいた時の恥ずかしさったらもう...(>人<;)
papaさんの奥様も三宅裕司の奥さんほどではないけどいいキャラを持ってらっしゃる^^
papaさんが選んだだけのことはありますね♪
2015-08-10 14:57
もん母
URL
編集
[
C
1239
]
もん母さん、再びこんばんは。
めいちゃんの絵、まんまジブリでさすがですね~♪
ところで、とうもろこしのことを北海道ではとうきびと言いますが…
私「とうきびって意味分かる?」
妻「分かるけど、とうもろこしって言う(※妻は神戸生まれ)」
私「それなら、とうきびウ○コは何ていうの?」
妻「トウキビ…ウ○コ…?」
私「黄色いツブツブの入ったあれのことだよ」
妻「そんな日本語こっちにないし、知りたくもなかった」
という夫婦の会話が繰り広げられた9分前。
関西にとうきびウ○コという言葉はない模様です。
2015-08-10 17:22
gcmm-papa
URL
編集
[
C
1240
]
お父さん蛍~!!
そりゃまたGは、素敵なお名前をつけてもらってたのですね~
旦那さんオモシロイ。
でも確かに形はにていますね・・・
光れば蛍として人気が出て、テカれば(笑)嫌われて、不思議ではありますね。
勘違い・・・娘は幼少の頃。
「さかな」を「かさな」と言って譲りませんでした。
2015-08-10 21:35
とろさうるす
URL
編集
[
C
1241
]
papaさん・・・
十勝生まれ十勝育ち帯広在住の
わたくしも聞いたことありません ・・・(¯―¯٥)
あ、ちなみに 空知生まれ札幌育ち大学4年間は帯広在住だったのにマスヤパンもバナナ饅頭も知らなかったタワケモノの夫が
なぜか「幽霊カーブ」を知っていました・・・((;°▽°))
この次帰省なさった際には、
1車線になってしまった木野の国道の渋滞でイライラしてくださいね
2015-08-10 21:47
まる
URL
編集
[
C
1242
] gcmm-papaさん
再びに再びこんばんわ^^
とうもろこし=とうきび 北海道では当たり前ですよね。
最初の一列を一つ一つむしって、あとは列に沿って指で粒をはずしながら食べるのも当たり前。
これを大阪でやって「とうもろこしは齧って食うもんじゃ」とキレられましたっけ...。
トウキビウンコ...はトウキビを食べた人は必ず出すシロモノ。
言葉はなくとも現象は存在するのです^^
ところでトウキビウンコは銀魂の登場人物お通ちゃんの常套句ですが、作者の空知英秋は北海道出身。
きっと彼もトウキビウンコが限局的なものとは思ってもいなかったことでしょう^^
2015-08-10 21:57
もん母
URL
編集
[
C
1243
] とろさうるすさん
お父さん蛍とクワガタ(初めてGを見た時そう思った)、どっちがマシですかね...^^;
文字が入れ替わるのはよくありますね。めいの「とうもころし」なんかもそうですし。
勘違いといえばイグ姉さんも♪( ´▽`)
あの葉っぱ模様のラグ、もう食べなくなりました?
2015-08-10 22:01
もん母
URL
編集
[
C
1244
] まる殿
うそん、言わなかった?トウキビウンコ。←あまり連呼すべきものでもないが
あれ〜〜〜〜〜???
木野の1車線て、どうしたの?道幅狭くしたの?冬困るよ???
あ、荷物受け取りました。この場をかりてありがとう〜( ^ω^ )
2015-08-10 22:11
もん母
URL
編集
[
C
1245
]
もん母さん、三度おばんでした。
>最初の一列を一つ一つむしって、あとは列に沿って指で粒をはずしながら食べるのも当たり前。
はい、当たり前です。
なんせ穫れる量、茹でる数が半端じゃないから、粒にして冷凍保存しますので。
余談ですが、帯広にいた頃はブドウの種を吐き出さないのがマナーでしたが
これを関西でやって「ぶどうの種は出すもんじゃ」とキレられたことがあったっけ♪
ところで、まるさん…木野のトラフィックインフォメーションをありがとうございました!
前回の帰省は2月だったから、雪道で一列走行しているのかと…
帯広在住4年でしたらマスヤもバナナ饅頭も知らないのはまだ分かりますが
十勝生まれ十勝育ち帯広在住でとうきびウ○コをご存知ないのは
道産子としていかがでしょうか?
ちなみに、とうきび含有率が5%未満の場合はこれに該当しませんので
お気をつけください。
マスヤのパンか…美味しいけど貧乏だったからなかなかあたらず
パンといえばイズヤばっかり。
「イズヤのジャムパン、昔よく食べたっけ…」とググったら
倒産して今は「株式会社札幌パリとかち帯広工場」に名前が変わってて驚きました。
それにしても、札幌パリとかち帯広工場って(笑。
「博多の名古屋帯」に引き続き
私の心の中の「どっちやねんフォルダー」にもちろん保存です♪
2015-08-11 03:01
gcmm-papa
URL
編集
[
C
1246
] gcmm-papaさん
papaさん こんばんわ
我が家の畑でもトウキビを育てていましたが、冷凍保存するほどは取れなかったような...。
それとも全部胃袋に収まっていたのか!? ブタ一家だわ^^;
イズヤのパンなつかしい^^
ロバパンてのもありましたよね。
私の心の中の「どっちやねん、ていうかどこやねんフォルダ」には前に読んだ雑誌に書いてあった「ホテル西洋銀座京都吉兆」が君臨しております^^
2015-08-11 20:28
もん母
URL
編集
コメントの投稿
コメントの投稿
T
itle
N
ame
M
ail
W
eb
C
omment
P
assword
N
o
t Display
管理者にだけ表示を許可する
«
ホーム
»
Appendix
プロフィール
Author:もん母
来てくれてありがとう!
楽しんでもらえたら幸いです^^
最新記事
災厄 (01/19)
カレンダー (01/12)
ご挨拶 (01/01)
イリオモテ… (12/28)
もうイリしかない (12/14)
最新コメント
ぴいひょろ:災厄 (01/20)
キノボリネコ:災厄 (01/20)
向日葵:災厄 (01/20)
:災厄 (01/19)
みゆらら:カレンダー (01/14)
ジョニママ:カレンダー (01/13)
そよ風:カレンダー (01/12)
最新トラックバック
ねだめカンタービレ:≪感謝≫桜吹雪に愛猫ミルヒ・・(^^♪ (12/15)
月別アーカイブ
2021/01 (3)
2020/12 (3)
2020/11 (7)
2020/10 (10)
2020/09 (8)
2020/08 (8)
2020/07 (8)
2020/06 (12)
2020/05 (14)
2020/04 (4)
2020/03 (7)
2020/02 (5)
2020/01 (6)
2019/12 (23)
2019/11 (9)
2019/10 (6)
2019/09 (6)
2019/08 (8)
2019/07 (7)
2019/06 (6)
2019/05 (11)
2019/04 (13)
2019/03 (12)
2019/02 (10)
2019/01 (13)
2018/12 (9)
2018/11 (15)
2018/10 (11)
2018/09 (10)
2018/08 (10)
2018/07 (11)
2018/06 (10)
2018/05 (11)
2018/04 (13)
2018/03 (15)
2018/02 (14)
2018/01 (16)
2017/12 (14)
2017/11 (13)
2017/10 (15)
2017/09 (12)
2017/08 (14)
2017/07 (16)
2017/06 (15)
2017/05 (15)
2017/04 (15)
2017/03 (17)
2017/02 (14)
2017/01 (18)
2016/12 (23)
2016/11 (15)
2016/10 (16)
2016/09 (15)
2016/08 (15)
2016/07 (16)
2016/06 (15)
2016/05 (15)
2016/04 (18)
2016/03 (16)
2016/02 (17)
2016/01 (31)
2015/12 (21)
2015/11 (15)
2015/10 (15)
2015/09 (15)
2015/08 (16)
2015/07 (15)
2015/06 (15)
2015/05 (16)
2015/04 (15)
2015/03 (15)
2015/02 (14)
2015/01 (16)
2014/12 (15)
2014/11 (15)
2014/10 (16)
2014/09 (15)
2014/08 (15)
2014/07 (16)
2014/06 (9)
カテゴリ
生き物 (297)
日常 (504)
創作 (242)
FC2カウンター1
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
あずきさんとだいずさん ~ねこ写真4コマ~
ぴーちゃんは鳥なんだから★猫ちゃんプラス!
さくら堂
1日3食 大盛りごはん
~溺れるカエル~
今日から家族♪
オレ様は猫である
そらとあずきのうち
頭ぐりぐり。しっぽすりすり。
あした弁当要るんだっけ?
ジョニ子@54
粒犬雑記帳
お気楽とまとのホームページ
俺は楽をしたい
隠居夫婦のちょっと自慢したい話
LOVE ピットブル
トイプーMimiの英国生活
ごるはむ白書・R
徒然にbijouのままに
犬坂家の一族
風の棲む森
my beloved dogs
チビ(仮)の外猫生活 たまに八千代に
ペルマスキー!
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ラインスタンプ作りました
スタンプ第2弾
スタンプ第3弾
細川たかしの、
「♪ 口説かれ上手な方がいい」
を回らない口で、
「♪ クロハゲ上手な方がいい」
と歌っていました。
黒禿?何じゃ、それ!