最近、妙に間をあけて止まってる車多くないですか?
走行中の車間距離は詰めるのに、信号待ちの時は余裕でもう一台止まれるくらい間をあけて止まる人、結構見かけるんですよ。
なんであんなにあけるんでしょう...(´ ‐ `)
確か教習所では前の車のバンパーが見えるか見えないかで止まればいいって教わった気がするんですが。それでも充分あいてるからって。
渋滞気味の時に、あんまりあけて止まられると右折するにも時間かかるし、脇路から出る車もなかなか出られないし、『うーん、なんで!?』って思っちゃいます。
もっと詰めて止まって欲しいと思うのは私だけでしょうか...。




先日、右折待ちするのに交差点内ではなく横断歩道の停止線で止まってる車を見かけました。
せめて交差点の中に入って待っていて欲しいなぁ。
(オバちゃんの小姑根性でしょうか^^;)
おまけ一コマ
スポンサーサイト
交通マナーとルールを守らないとすごい迷惑になりますよね(>_<)
あと赤信号で前の車に詰めてさっさと止まってくれたらいいのに、長い車間をずるずるとゆっくり這ってなかなか止まらない車とかイヤです(`д´)
あと、あちらが優先道路なのにこちらが曲がるのを止まって待つ車とかは、周囲が戸惑って逆に危ないと思います…。
ハッキリ悪いと言い切れないけど微妙な迷惑があふれていて道路は危険(>_<)