fc2ブログ

Entries

ロマネスコ

先日、友人にイタリアンレストランでご馳走してもらってから我が家ではちょっとしたロマネスコブームがおきています。
ロマネスコのあの独特な形状には人を惹き付ける何かがあるよう。
ひとつひとつの突起に更に小さい突起が螺旋を描きながらついていて、その小さい突起にも更に更に小さい突起がついていて、その更に更に小さい突起に更に更に更に小さい突起が........ああ、もうっ( ̄□ ̄;)終わりがないっ!

エンドレスな迷宮のようなあの形、フラクタル幾何(図形)というのだとか。
自然てスゴイ。


ロマネスコ1_convert_20150131215743

螺髪_convert_20150131215821

カリフラワー_convert_20150131215842

カリフラワー2_convert_20150131215858








        今日のイリス
            P1020660_convert_20150131215949.jpg

              ヒゲ...。


よろしくお願いします
 ↓
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://ilis1002.blog.fc2.com/tb.php/118-85c0b173

トラックバック

コメント

[C462]

物心ついたころから食べてたカリフラワー。
一方のブロッコリーの登場は結構大人に近くなってから。
というわけで、いまだに私はカリフラワーのほうが断トツに好きです。

そして数年前に店頭で見つけそのあまりの美しさに思わず買ってしまったロマネスコ。
・・・見た目のインパクトとは裏腹に、思いがけないあっさりとなんのクセもないその味に衝撃を受けました。

まだ見ていない人は「カキカキけいじばん(M)」で【もんちゃんの母】と検索して、991998のロマネスコ見てくださいね^^
  • 2015-01-31 23:11
  • まる
  • URL
  • 編集

[C463] カキカキの方のロマネスコはちょっと...駄作なのであんまり見ないで^^;

言われてみればそうね。ブッコロリ(ブロッコリーの愛称。ナイトスクープご覧になってる方は知ってるかと)
の方が後発だった気がする。
ただ、私はカリフラワー苦手だなぁ^^;ブロッコリーの方がまだ...。

ロマネスコは草食動物の娘が気に入ってよく食べてくれるんだけど、実は私はそれほどでもなんだよね。
見た目は大好きだけど^^
  • 2015-01-31 23:40
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C464]

そういやいつからブッコロリーというようになったか…
おそらく、紅顔の美少年だった頃は正しくブロッコリーと呼んでいました
  • 2015-02-01 00:31
  • マーブリングがデジタルになればフラクタル
  • URL
  • 編集

[C465] ブッコロリは近畿地方の標準語?

一度ブッコロリを知ってしまうとブロッコリーには戻れなくなりますね...^^;
  • 2015-02-01 02:00
  • もん母
  • URL
  • 編集

[C466] ロマネスコは好きですこ?

しかしブロッコリとカリフラワーのふたりから生まれたコ、ロマネスコが、あんなきっちりフラクタルな円錐形で美しいというのは不思議ですこ。

[C467] Re 実はあんまり...^^; でもブーム

ブッコロリもカリフラワーも全然幾何学的でないのにぇぇぇぇ...トンビがタカを産むってやつかしらん
  • 2015-02-02 19:27
  • もん母
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

もん母

Author:もん母
来てくれてありがとう!
楽しんでもらえたら幸いです^^

FC2カウンター1

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ラインスタンプ作りました

黒ハンペン33

スタンプ第2弾

柴トノ34

スタンプ第3弾

平安マトリョシカ25