先日、友人にイタリアンレストランでご馳走してもらってから我が家ではちょっとしたロマネスコブームがおきています。
ロマネスコのあの独特な形状には人を惹き付ける何かがあるよう。
ひとつひとつの突起に更に小さい突起が螺旋を描きながらついていて、その小さい突起にも更に更に小さい突起がついていて、その更に更に小さい突起に更に更に更に小さい突起が........ああ、もうっ( ̄□ ̄;)終わりがないっ!
エンドレスな迷宮のようなあの形、フラクタル幾何(図形)というのだとか。
自然てスゴイ。




今日のイリス

ヒゲ...。
よろしくお願いします
↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
- http://ilis1002.blog.fc2.com/tb.php/118-85c0b173
トラックバック
一方のブロッコリーの登場は結構大人に近くなってから。
というわけで、いまだに私はカリフラワーのほうが断トツに好きです。
そして数年前に店頭で見つけそのあまりの美しさに思わず買ってしまったロマネスコ。
・・・見た目のインパクトとは裏腹に、思いがけないあっさりとなんのクセもないその味に衝撃を受けました。
まだ見ていない人は「カキカキけいじばん(M)」で【もんちゃんの母】と検索して、991998のロマネスコ見てくださいね^^