今日はハロウィンバージョンで(⌒∀⌒)間違い探し、上と下で七つ違いがあります。簡単ですのでやってみて下さい♪答えは今日のイリスの下にあります。元絵はたむらしげる氏の『ファンタスマゴリア』(PCゲームソフト)から拝借しました。 今日のイリス 素振りっ!間違い探し 答え 飛んでる幽霊の一人がハクタクに ドラキュラ邸の額の絵がエリザベスからホ...
スーパーで『買おうと思ったけどやっぱりやめた』商品が元の棚に戻されず、その場に置き去りにされているものを私達(私とダンナ)は『作品』と呼びます。明らかに毛色の違う商品がポツンと一つだけ置かれてる違和感がおもしろくて、いつのまにかスーパーで『作品』を探すことが趣味の一つとなりました。『作品』にも色々ありまして、センベイの棚にアメのような近い分類の作品は初級、パンの棚に生サンマというようなかけ離れたも...
ずいぶん前になりますが、長野方面でヤマネのぬいぐるみを買ったことがありました。そのぬいぐるみは口と尻尾の付け根にホックがついており、ホックをひっかけて丸くしたりいくつもつなげたり出来るような構造になっていました。三つ程購入し、ずっと置いてあったのですが3年前にうちに怪猫イリスが来てからは、彼女の大のFavorite Toyとなりあれよあれよという間に3匹とも無惨な殉職を遂げてしまいました。それから色々なオモチャ...
これは100%自分の趣味で描いてます(⌒−⌒)。創作4コマです。この4コマ、続きます...。(不定期に投下します)...
毎夜晩酌をかかさない私ですが、かといってさほどお酒に強いというわけではありません。アルコール度4〜8%位の缶チューハイどまりで、お酒単体ではとても飲めないなんちゃってドランカーです。なのでちょっと飲み過ぎると次の日は二日酔いでガンガンクラクラムカムカ(ゲロゲロ)悪酔いの因アセトアルデヒドを分解出来れば問題ないのですが、そもそも悪酔いしてる時点でアルデヒド脱水素酵素が少ないということであり、要はたいして飲...
イケナイと知りつつ、よ更かししてしまいます。幼い娘を寝かしつけてから一息ついてチビチビ晩酌という習性がしみついてしまい、今だに娘が寝てからでないとゆっくり晩酌出来ません。しかし旦那の夜型が遺伝した娘が寝るのは早くて12時、遅いと1時2時という時も。それからようやく晩酌を始めると寝るのは3時4時に...。そりゃ体にいいワケありませんわな。また深夜に限っておもしろい番組をやってたりするんですよね〜。『月曜から...
生まれた時から運動オンチだった私。小・中・高・OL・主婦と時代は移り変わってもそれはずっと変わりません。何をやらせても出来ないのだから、自主的に体を動かすなんてことは全くないわけです。若い頃はそれでも通学通勤やなんやで少しは動いていましたが、年々腰が重くなり、今や動かざること山のごとし( ̄− ̄)こんな状態のまま、先日久しぶりに駅の地下通路を何百mか歩いたらもう動機息切れバリバリで、さすがにこれはヤバイ...
じゃがいも等、炭水化物を多く含む食材を高温調理する際に出来るアクリルアミドという物質。これに発がん性があるらしいという記事が新聞に載っていました。ポテトチップス、コーンスナック、ケーキやトースト、コーヒーなどに多く含まれるとか。これは困りものです。ポテチは晩酌の友、コーヒは人生(!?)の友、イモ好きの娘にとってフライドポテトは命のようなもの。それ自体はとてもおいしいものなのに、何故体に悪いのでしょう!?...
枯れて散っていくもの哀しさと、その後に訪れる冬の寒さを連想させるからでしょうか。私はあまり紅葉が好きではありません。『そうだ、京都行こう』的な紅葉も確かにキレイなんですけど、なんか一抹の寂しさを感じちゃうんですよねぇ ̄− ̄;紅葉の次に来るのは落葉で、残るのは枯れ枝ばかり...。秋って、一日の中でいうと夕暮れ時、人生の中でいうと黄昏時(晩年)と重なるような気がしませんか?そして文の内容に反してナンセンス...
先週も来たのに今週も来るのか台風( ̄— ̄ )−〻幸いな事に今までこれといった台風被害にあわずに過ごしてこれました。そんな良い行いもしてきませんでしたが、とりあえず運の良さに感謝しなくてはいけませんね。一方で、台風を待ち望んでいる輩もおります。うちの娘がそうで、台風で学校が休校になるのをひたすら願っているのです。罰当たりめが。とにかく今回の台風もあまり悪させずにとっとと通り過ぎてもらわねば。↑このトイレ...
このブログを始めた時は生き物ネタがたくさんあったので、それを描けばいいやと軽く考えていました。しかしいざ始めてみるとそんなストックはあっという間になくなり、今は日々の出来事や過去の思い出の中からネタを探す毎日。本来ブログというのは個人の日記のようなものなのだから、日常の出来事をつづっても何の問題もないハズ...なのですが、私の場合絵が大半を占めるのでイヤでも『も』印の自分ばかり描くハメになり、この間...
FC2ブログをやってる方はご存知でしょうが、ブログを見に来てくれた人の数をカウントするFC2カウンターというものがあります。このカウンター、カーソルを持って行くと8日分のアクセス数が棒グラフで表示され、そのグラフの縦軸の目盛りはアクセス数で変化するようになっています。つまり8日間の最大アクセス数が10であれば縦軸の最大値は10に、5アクセスの時は5に変わり、最大数が2アクセスの時でも1アクセスあればグラフの半分.....
例えば何かを茹でる為にお湯を湧かしている時、煮汁を弱火でコトコト煮詰めてる時、鍋の前でじっと待つの辛くないですか?実際はそんなに長い時間じゃないんでしょうけど、待ってるとすごーく長く感じるのです。何もせずにこれを待ってるんだったら、その間に他の事が出来るって思っちゃったりして、鍋の側を離れてる間に煮汁がなくなってコゲる。...なんてことをよくやらかします。だって待ち遠しいんですもの、じっと待つだけな...
雨も実務的(洗濯物とか)な事を考えなければ好きです。災害をおこすような豪雨は困りますが、シトシト静かに降り続ける雨を窓越しに眺めるのは悪くありません。学生時代に読んでいた月刊紙に『ムーンドロップ町のかしこいうさぎさん』というマンガが載っていました。その中に詩人のテープ君という若い男性が出てきます。雨の日曜日、彼は出かけないかわりにマーマレードを作ることに。鍋の中でクツクツ煮えるマーマレードの音と辺...
エガちゃんTシャツは思ったよりも厚手で、息苦しくて短い間しかかぶっていられません...( ̄— ̄)。キネティックサンドはなんともいえない感触で...^^ただ崩れやすいので高さのある造形には向かないようです。...
昔の思い出話しになりがちなのは、リアルタイムの日常にネタになるような出来事がないからなんですよね...。こんなようではじきに書くことがなくなってしまいます。『ざれ言...』存亡の危機( ̄o ̄;)まだ始めて半年も経っていないのに...。子供時代の陽に干してもらったフトンの気持ち良さが忘れられず、今でも天気が良ければせっせと娘のフトンを干すのですが、いかんせん本土の暑さは尋常じゃない。あんなにフカフカで太陽の匂...