fc2ブログ

Entries

ゆるキャラの定義

『ゆるキャラとはなんぞや?』昨今のゆるキャラブーム、すごいですね。クマモン、さのまる、バリィさん、少し趣きを異にするふなっしーやちっさいオッサンなどなど。巷にはゆるキャラがあふれています。ただ『ゆるキャラ』生みの親、みうらじゅんさんが唱えていた『ゆるキャラ』の定義とはちょっと違う気が...。本来『ゆるキャラ』はもっとかっこわるくてグズグズで、鼻から息が漏れてしまうようなそういうものだったように思うの...

アブラコウモリ

よくもまぁ、次から次にいろいろ飼うとお思いでしょうがいっときアブラコウモリを飼っていたことがありました。そのアブラコウモリは、知人宅の屋根裏を勝手に拝借して冬眠を決め込むつもりだったようなのですが、うっかり家人に見つかってしまい大捕り物に。知人のSOSで我が家で引き取る事になったのです。アブラコウモリはとても小さく、小柄なジャンガリアンハムスターほどしかありません。つぶらな瞳(相当小さい)と、体に似...

番外編 失った力

 ......単に食い意地が張ってただけのような気もしますが ⌒‐⌒;...

ダイハードなミドリガメ 2

奇跡の生還を果たした彼女ですが、その後しばらくは何事もなく年を重ねます。しかし再びダイハード力を見せつける出来事が起こりました。大きくなった彼女(名をコマといった)はその成長ぶりをいかんなく発揮し、フタをずらして脱走を図ったのです。正直なところそろそろ水換えもめんどくさくなってきてたので、この逃亡はまんざらでもありませんでした。敢えて探す事もせず、早々に水槽を片付けてヤレヤレ。カメのことなんかすっ...

ダイハードなミドリガメ 1

去年やっと(!?)お亡くなりになりましたが、うちにはとてもダイハード(死ににくい)なアカミミガメがいました。彼女(メスだった)が最初にダイハードぶりを見せたのは窒息事件の時。当時三匹いたカメたちにシェルターをと、空いた明石名物ひっぱりだこ飯の容器を水槽に入れてやりました。彼女らはいたく気に入ったようで早速中へ。しかしここで悲劇が起こります。それほど広くない中に三匹一遍に入ったせいで、容器が逆さまにひっ...

老眼(⌒‐⌒;)

こんな話しをすると自分の歳がバレそうですが、ワタクシ結構な老眼です。なってみてわかるこの不自由さ...。若い頃は想像もしてませんでした。で、この老眼ですが思っていた以上にやっかいでありまして、まず包丁を使う手元がよく見えません。次に娘が学校から持って来るプリントの字が読めません。(あの学校、結構年配の先生が多いくせに)一番困るのが出先で書類等に記入しなきゃならない時。離してみたりくっつけてみたり...ス...

車間距離

最近、妙に間をあけて止まってる車多くないですか?走行中の車間距離は詰めるのに、信号待ちの時は余裕でもう一台止まれるくらい間をあけて止まる人、結構見かけるんですよ。なんであんなにあけるんでしょう...(´ ‐ `)確か教習所では前の車のバンパーが見えるか見えないかで止まればいいって教わった気がするんですが。それでも充分あいてるからって。渋滞気味の時に、あんまりあけて止まられると右折するにも時間かかるし、脇路...

シラスの中の幼生

シラスの中に入ってる混ざりものを探すのが好きです⌒‐⌒一番よく見かけるのは赤ちゃんイカとエビですが、赤ちゃんイカのカワイらしさはピカイチですね。ズングリな胴に大きな目、申し訳程度の短い手足。混ざりもの界(!?)のアイドル的存在です。エビも同頻度で見つかりますが、成体がそのまま縮小されただけでイマイチ面白みに欠けるし、違う種類の稚魚はイワシに酷似し過ぎてて判別出来ません。見つけて嬉しいのはなんといってもカ...

蝉の抜け殻

そろそろ梅雨も終わりそうです。(既に明けたところもありますね)陽射しの強さが日に日に増してきました。梅雨が明けると現れるもの。そう、セミです。夏の暑さと共に、その暑さに拍車をかけるあの憎いヤツがやってくるのです。セミが鳴き出すと、我が家の小さな庭の木々には次々とセミの抜け殻が。高い枝先、ブロック塀、細い草の先、先人の抜け殻など、様々な場所で見つかります。毎年抜け殻を集めるのですが、たまに地面スレス...

番外編 汚い話しですいません^p^;

こんなこと、今じゃ考えられないですよね...。汚い話しでご気分を害したらごめんなさい m( ‐ ‐ ;)m...

日々の晩酌

こう見えて、(どう見えるんだ)ワタクシ日々の晩酌をかかした事がありません。簡単なツマミと缶チューハイ。深夜番組あるいはレンタルDVDなんかを観て、ほろ酔い(時に泥酔状態)でベッドに入る。よく酒を飲んで寝ると途中で目が覚めるとかいいますが、そんなこたぁありません。朝、目覚ましが鳴るまでぐっすりです。       また顔に『も』描くの忘れてるしストレス解消にもってこいの晩酌ですが、少々副作用が...^^;夜...

宝くじ

宝くじ、必ず買います。(ダンナが)どうせ当たりっこないんだけど、それでも悲しいかな人の性で『もしかしたら...』を期待してしまいます^^;とらぬ狸のナントカで、もし当たったらアレに使ってコレに使って残りを貯金してとか、バカな妄想は尽きません。もし、人が一生のうちに使う運の数が決まっているのなら、ちまちました事に使わずにドカンと大きな一発の為に取っておきたいと思うのです。しかし現実はそうも行かず。ジャ...

よそ様の気になること

余計なお世話なんですが、よそ様のお宅のちょっとしたことが気になります。  ☆入れにくそうな車庫今は新しく作り替えられました。さすがに使いにくかったのでしょうね...。  ☆炎天下の水槽通りかかった時は金魚的な熱帯魚的な何かが水槽の中にウヨウヨ...。でもこのままでは暑さに...。° ‐ °;  ☆玄関のすきまいつ通っても必ず一定幅で玄関の引き戸が開いてます。ネコの為に開けているとしか思えないのですが、ネコの姿はま...

イリスのトイレ

我が家の怪猫イリスはトイレを三つ持っています。ネコ砂が入った第一トイレと第二トイレ、そして娘のベッド(第三トイレ)です。キレイ好きな彼女(というコトにしておこう)は汚れたトイレを使おうとしません。まだ第一トイレしかなかった頃、もよおした彼女は使用済みの第一トイレには目もくれず、まっすぐ娘のベッドへ。娘のベッドは第二トイレと化しました。被害甚大だったのでトイレをもう一つ買って備え付け、かくてトイレ三...

ラップ音

突然ですが、我が家は欠陥住宅です。RC(鉄筋コンクリート)なんですが、建った時から雨漏りがひどくだだ漏れ状態。そのせいなのか、住み始めた当初からガタン、ビシッ、バコッ、ベコンとラップ音の嵐でした。トシオ君がいるのかと思うくらいです。いや、トシオ君はおとなしいからこんな音はたてませんね、きっと。まぁ、とにかく不具合満載な家ですが、この間塗装屋さんに補修と防水をやり直してもらって、なんとか持ち堪えており...

番外編 つい...^p^;

    あっ、顔に『も』描くの忘れた。よく考えれば当たり前のことですよね...^^;...

Appendix

プロフィール

もん母

Author:もん母
来てくれてありがとう!
楽しんでもらえたら幸いです^^

FC2カウンター1

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ラインスタンプ作りました

黒ハンペン33

スタンプ第2弾

柴トノ34

スタンプ第3弾

平安マトリョシカ25