fc2ブログ

Entries

コオロギのこと

爬虫類は好きですが、昆虫類はあまり好きではありません。(クマバチは別^^)コオロギは、うちのヒョウモンたち(ヒョウモントカゲモドキ)の餌として月1〜2回くらい餌屋さんから取り寄せています。もちろん生きたままです。生きた餌しか食べないので、取り寄せたコオロギ達は必然的に飼うハメになるのですが、どうにもコイツらには愛着が沸きません。なぜって、コイツら共喰いするんですよ!脱皮したてであまり動けない真っ白な...

お弁当の赤

世の中のお母様方に問いたい。お弁当の赤、どうしてますか?よく、お弁当は三色(赤、緑、黄か茶)を基本に彩り良くっていうじゃないですか。私も一応セオリーに従って作ってるんですけど、一番困るのが赤いオカズなんです。トマト→パプリカ→ニンジン→カニカマ→ラデッシュ...をぐるぐるローテーションするばかり。(先日、中核を担っていたタコさんウィンナーが飽きたという理由でローテからはずされ大打撃。)いつも同じ食材同じ...

ヤモリのこと

爬虫類ネタばかりですが、今回はヤモリの話しを^^ヤモリは空間を自由に移動します。カベでも天井でもどこでもお構いなし、まさに縦横無尽です。ヤモリの指先には、スパチュラと呼ばれるナノレベルの剛毛がびっちり生えていて、これによって垂直な壁や滑らかなガラス面に張り付くことが出来るのだとか。(学術的な説明は省きます)最近はこのヤモリのスパチュラ構造を元に新たな工業製品の開発もされているみたいです。さすが、ヤ...

番外編 ぎっくり腰

おマヌケな話でした^^;...

クマバチ

先月のことです。お友達に誘われてミヤマツツジを見に行った時、久しぶりにクマバチを見かけました。子供の頃よく触って遊んだことを思い出し(毛がふわふわなんですよ^^)、なつかしくなって手をのばしたらブブブンと飛んでいってしまいました。私は北海道で生まれ育ちました。人間ものんびりなら虫ものんびりだったのでしょう。北海道のクマバチは体を触っても逃げも怒りもせず、黙って蜜を吸っていました。今思うとかなりアブ...

天気予報

元来、あまり天気を気にしないタチです。晴れたら晴れた、降ったら降った、と思うだけで。ただ、梅雨はいやですね。洗濯物が困ります。ダンナや娘の汗だくの洗濯物は部屋干しするとくさくてくさくて.......><;やっぱり太陽の紫外線の強い殺菌力にかなうものはいません。雨は夜だけにしてほしいものです。予報と言えば、降水確率ってありますよね。勤めていた頃、職場の後輩が『今日は10%だから小雨ですね』と言ったので『降った...

カメのこと

インドホシガメを飼っています。今年で5歳。多分メスです。彼女はなかなかにおおらかな性格で、細かいことは気にしません。水入れの中で沐浴しつつ、水分補給しつつ、排泄もすますのです。さすがは悠久の国インド出身のカメ。だからってこのネタ↑にしたワケではないんですが、このカメ、トイレの中で飼ってます。おまけ一コマ 今回ウンチつながりということで...。尾籠な話ですいません^^;    ...

ヘビのこと

      一日目 玄関横の傘立ての中からこんにちわ      二日目 玄関前に停めてある車のボンネットの上      三日目 ドアのふちにのっかって頭をブラーーーン...。          さすがにびっくりしてドアを閉めた。ら、挟まってしまった^^;          痛そう.......だった。      四日目 めげずに駐車場の隅のブロックに同化。          本人は一体化してるつもりなので気...

カエルのこと

カエル、好きなんです。といっても爬虫類はみんな好きなんですけどね^^カエルが身近に感じられるこの季節は、カエルの声をBGMに夜のドライブを楽しみます。小島麻由美さんの『さよならカエル』なんかも聴いたりしながら。でも最近は田んぼが減って、カエルの声を聴けるスポットもずいぶん少なくなってしまいました。このささやかな楽しみがこの先もずっと続きますように...がんばれ、カエル^p^/初めてのブログで、まだまだ形...

Appendix

プロフィール

もん母

Author:もん母
来てくれてありがとう!
楽しんでもらえたら幸いです^^

FC2カウンター1

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ラインスタンプ作りました

黒ハンペン33

スタンプ第2弾

柴トノ34

スタンプ第3弾

平安マトリョシカ25