



連れて来て約二週間
岩戸はようやく開くようになり、そろりそろりと
人の前に出てくるようになりました。
が、こちらがちょっとでも動くとゴハン食べてても
急いで逃げ帰ります(ベッドの下)…。
名前はまだ決めてません。
施設ではジョイナーという名がついていました。
逃げ足が早いところから付けられたようです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

夕べやっと撮れた一枚
前足の靴下に惚れました。
後ろはニーハイです( ̄▽ ̄)
この後?
もちろん逃げましたとも(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
あっという間に日は過ぎて、
前回の更新から早ひと月が経とうとしております。
いや、経ったかな。
皆さまにいただいたコメントに返信出来ず申し訳ありません。
この場を借りてお詫びと御礼申し上げます。
ありがとうございました。
空いたままの穴ですが、埋めるべく奔走しております。
もしかしたら近々埋まるやもしれません。
またご報告致しますm(_ _)m




オレシカはどれだけ試練を耐えねばならないのでしょうか…。
残念なお知らせをしなければなりません。
皆さんからの温かいメッセージや励まし、たくさんの
元気玉をいただいて頑張って来たイリスですが
3月30日午後11時半過ぎ、11歳8ヶ月の生涯を
閉じました。
昨年8月から体調を崩し、点滴をしながらの生活でしたが
皆さんの応援に支えられてここまで生きることが出来ました。
ありがとうございました。

イリの絵を描くのもこれが最後です…。
もっと色々書こうと思っていましたが
いざとなると言葉が浮かんできません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
歳ですな…
ご報告が遅れました事をお詫び申し上げます。
とりあえずブログはぼちぼちでも続けるつもりで
おりますのでこれからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
それといただいたコメントに返信する余裕が今はまだ
ございませんので、すみませんがコメント欄は閉じさせて
いただきました。
下降線ではありましたがしばらく平穏な日々が続いておりました。
が、やはり現実はシビア。
ここに来てまたガクンと落ちております(´-ω-`)
なんと申しましょうか
うなぎのような猫になってしまいました(´;ω;`)
3月22日現在体重3.2〜3キロ